- PR -

WebLogicが停止する!?

1
投稿者投稿内容
なお
会議室デビュー日: 2004/10/07
投稿数: 2
投稿日時: 2004-10-07 19:49
WebLogic8.1J(SP2)+Struts+Oracle9iの環境でWebアプリケーションの本番運用を開始したところ、突然、WebLogicがダウンする現象が何回か発生するようになりました。WebLogicのログファイルを見ても、OutOfMemoryやその他のExceptionを吐き出していないので、原因がさっぱり分からない状況です。JAVA_OPTIONSでダンプ出力するように設定した以降は発生していないので、ダウン待ち状態ですが、似たような経験をされている方、あるいは、解決の糸口を探る方法をご存じの方がいれば、ご教授頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-10-07 21:47
標準出力にエラーID がでていれば Sun の Bug Database を検索してみましょう。
#エラーIDはJVMレベルで出力しますのでログには記録されません!標準出力、標準エラー出力はファイルに落としておきましょう。
http://bugs.sun.com/bugdatabase/index.jsp

JRockit をお使いならサポート窓口に問い合わせましょう。
せっかく商用製品をお使いなんですからサポート窓口に問い合わせるのが得策ですね。

自分で切りわけがしたいのであれば、BEA WebLogic Server構築・運用ガイドのトラブルシューティングの章が参考になるかと思います。サーバダウン時など、障害時の切りわけ方が大変詳しくかかれています。
WebLogic に限った話ではなく Java 全般に有効な話が書いてあり大変お勧めです。

[ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2004-10-07 22:28 ]
komey
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/27
投稿数: 76
投稿日時: 2004-10-07 22:07
可能性は低いですが、困っておられると(勝手に)思うので書きます。

WebLogicが止まる、というのはjavaプロセスがダウンすることと解釈しました。
普通は、WebLogicが停止するときに何らかのログが出ると思いますが、それもないようであれば、(可能性は非常に低いですが)外部から何かのシグナルを受信して勝手に停止していることも考えられます。OSのログや定期実行プログラム(Unix系であればcron)を調べてみてはいかがでしょうか。

※本番環境ということなので、後者は調べる価値あるかもしれません。
 ps -ef | grep java でヒットしちゃいますからね。
なお
会議室デビュー日: 2004/10/07
投稿数: 2
投稿日時: 2004-10-08 10:00
インギさん、komeyさん、どうもありがとうございます。
教えて頂いた内容を参考に、調べてみます。
結果は、また、ご報告しますね。
どうもありがとうございました。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-10-08 12:45
WebLogic のトラブルシューティングには "BEA Support Patterns" なんてのもありますね。
こちらも WebLogic に限った話ではないのでお勧めです。
http://support.bea.com/support_news/product_troubleshooting/product_troubleshooting.jsp


今回の場合"Investigating JVM Crashing with No Core Dump"なんて役に立つんではないでしょうか?
http://support.bea.com/support_news/product_troubleshooting/JVM_Crash_wout_Dump_Pattern.html
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-10-08 12:48
とりあえず、リリースノートも読んでみましょう。
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/notes/index.html
特定の状況でJVMがクラッシュする現象も報告されています。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)