- PR -

WindowsXP でのネイティブインターフェイスの扱いについて。

1
投稿者投稿内容
Hiro
会議室デビュー日: 2002/05/30
投稿数: 7
投稿日時: 2002-07-03 13:13
業務で Java ⇔ Windows のコードを書いています。
これまで Windows2000 + VisualStudio6.0 SP5 で開発した
DLL を Java で制御していました。
ところが、Windows の環境が変わってしまい、
WindowsXP + VisualStudio.NET で開発する事になりました。
コードはそのまま用いる事にして、
DLL は VisualStudio.NET でビルドを行い、
Java は JDK1.3.1-03 で行いました。
どちらもコンパイルは成功したので実行したところ、
以下のメッセージが。

------------------------------------------------------------------------

An unexpected exception has been detected in native code outside the VM.
Unexpected Signal : EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION occurred at PC=0x10010470
Function name=(N/A)
Library=”自分で開発したDLL”

NOTE: We are unable to locate the function name symbol for the error
just occurred. Please refer to release documentation for possible
reason and solutions.

------------------------------------------------------------------------

ネイティブの名前が見つからないようです。
再度、WindowsXP + VisualStudio.NET 環境下で
javah コマンドででネイティブインターフェースを生成しなおした方がいいのでしょうか・・・?
Hiro
会議室デビュー日: 2002/05/30
投稿数: 7
投稿日時: 2002-07-04 14:22
自己レスです。

原因の判明しました。
VisualStudio.NET でのビルドしたDLLと
実行時に使用するDLL のバージョンが違うためでした。
だとすると当然違いますよね・・・。

御迷惑をおかけしました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)