- PR -

JDK1.3.1_06での暗号化・復号化

1
投稿者投稿内容
ぴあにか
会議室デビュー日: 2004/07/01
投稿数: 5
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-10-25 19:46
現在、文字列を暗号化・復号化する仕組みを作ろうとしているのですが、
良い暗号化・復号化ライブラリを見つけることが出来ず、困っています。

JDK1.4以上ですと、標準でJCEを使用することが出来ると思うのですが、
環境がJDK1.3.1_06であるため、標準ではJCEを使うことができないのです。

また、JCE1.2.2のサイト(http://java.sun.com/products/jce/index-122.html)を見ると、「非商用版リリース」であるというような記述があったため(This release of JCE is a non-commercial reference implementation that demonstrates a working example of the JCE 1.2.2 APIs. )、
やや使うのをためらっている状況です。

下記の条件を満たす暗号化・復号化ライブラリをご存知の方がおられましたら、
教えていただけないでしょうか。


  • 文字列の暗号化・復号化が出来る
  • JDK1.3.1_06で使用可能
  • 商用で使える
  • (できれば)無料


宜しくお願いいたします。
syo
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/17
投稿数: 43
投稿日時: 2004-10-25 23:26
お世話になっております。

引用:

ぴあにかさんの書き込み (2004-10-25 19:46) より:

また、JCE1.2.2のサイト(http://java.sun.com/products/jce/index-122.html)を見ると、「非商用版リリース」であるというような記述があったため(This release of JCE is a non-commercial reference implementation that demonstrates a working example of the JCE 1.2.2 APIs. )、
やや使うのをためらっている状況です。



上記URLのBusiness Considerationsの項に、
引用:

Sun's release of JCE 1.2.2 is a non-commercial reference implementation. However, the release may be used royalty-free as part of commercial applications.


と書かれているので問題ないのではないのでしょうか?
上記の文は「商用アプリケーションの一部として、無償で使用することができる」となるかと思います。
SugiTK
会議室デビュー日: 2004/01/16
投稿数: 5
投稿日時: 2004-10-26 00:08
商用になってしまいますが
昔 IAIK のものを使ったことがあります。

http://jce.iaik.tugraz.at/products/01_jce/index.php

とりあえず開発目的にはフリーで使えます。
ぴあにか
会議室デビュー日: 2004/07/01
投稿数: 5
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-10-29 20:04
syoさん、SugiTKさん、ありがとうございます!

ICE1.2.2は商用での使用も可だったんですね。
英語に弱くて恥ずかしいです。。

ICE、IAIK共にダウンロードして検証してみたいと思います。
ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)