- - PR -
Eclipse3.0対応のeclipseUMLの日本語化について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-10-28 23:58
eclipseUMLがeclipse3.0対応版を出したとかで早速ダウンロードインストールしました。
普通に動いてはいますが、usecase等のstereotype等で日本語が文字化けします。 設定(prefarence)等も調整し、UMLの中の設定でフォント等も設定し直した(つもり・・・)のですが、文字化けします。やはり、日本語のパッチみたいなものが必要かとomondoのサイトで目についたパッチをバージョンが気にはなったのですが、インストールしてみました。結果は同じです。 どなたか方法、又は正当なパッチの所在、又は保持されていらっしゃいませんか? 間違って投稿した先の会議室で、日本語の文字化けの件はEclipse2.xのeclipseUMLであったようで、バージョンアップしてもそこら辺は修正されていないのではないかとの指摘もありました。 何か情報をお持ちの方があればご教示ください。 |
1