- - PR -
バージョンの違い
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-11-04 11:51
JavaでWebアプリを開発していると、J2EEのバージョンの違いによってオープン系のフレームワークやサーバのバージョンの違いによって動かない場合って多々ありますよね。
(StrutsやSpring。TomcatやJbossなど) みなさんはそういう時、どうやって調べていますか?readme.txtやホームページを探っていってもなかなかバージョンに感する記述が少ないようにおもうんです。 抽象的な質問で申し訳ないですが、こんな風に調べるよ的な回答をお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-11-04 12:07
「オープン系」ってのはプロプライエタリじゃない規格に準拠した製品、という意味でしょうか?
商用製品であればサポート窓口に問い合わせますね。 サポート窓口のない製品を利用しているのであればドキュメント、サイト、googleなどで調べる、ソースを読む、メーリングリストや掲示板で質問をする、といったところでしょうか? 特にJ2EEのバージョンの違いなどで発生するトラブルに限った話ではありませんが。 [ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2004-11-04 12:07 ] |
|
投稿日時: 2004-11-05 11:26
やっぱり地道に探すしかないんですね。
探しきれなくて聞いてみたんですけど。がんばって探します。 ありがとうございました。 |
1