- - PR -
ワークフローエンジンについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-11-12 12:05
お世話になります。
rockmanと申します。 この度受託開発でパッケージソフトウェアを検討するにあたって、 ワークフローの業務箇所でツールを探しております。 ただしパッケージソフトウェアとして展開するに当たって、 かなりの制限があり、検討にひとつもあがらない状態です。 顧客と、交渉は続けておりますが、皆様方の広い見識から 情報をいただければと考えております。 当社としてはワークフローシステムの実績は多数あるのですが、 この度、スクラッチで開発を行うのは現実的ではないため、 検討しておりません。 制限としては以下のとおりです。 (1)PureJavaであること (2)機能としては以下の機能があること ・ワークフローのステータス管理を行うことができるAPIを備えていること ・ワークフローのフロー定義を変更するためのツールがあること (ブラウザベースが望ましい) (3)商用DBだけでなく、フリーDBにも対応していること (4)できる限りOEM契約も含めて低コストであること 以上です。 常識的に無茶な要件だと思いますが、情報だけでもいただければと思います。 コンポーネントスクエアや、SourceForgeなどでも、 探しておりますが、見つかっていない状態です。 以上よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-11-13 08:02
確かに制限が厳しいですね・・
以下のWorkflow Enginesとか参考になりますでしょうか? http://java-source.net/ |
|
投稿日時: 2004-11-13 08:30
情報ありがとうございます!
すごく沢山ありますね。 すべて海外製…日本の商習慣に会うかどうか… 一つ一つ精査してみます。 対応DBで引っ掛ければだいぶ数が減りそうです。 実際使用された方などいらっしゃると話は早いのですが、 日本では商用のWFエンジンが沢山出てますから、 わざわざ使用した方などはいらっしゃらないでしょうね。 情報ありがとうございます! 少し精査の上、ご報告させていただきます。 以上よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-11-14 16:25
こんなのはどうでしょう?
http://www.canon-soft.co.jp/product/web-caddy/index.html |
|
投稿日時: 2004-11-14 17:31
おばけ様ご返答ありがとうございます。
残念ながら、商用DBのみの対応のようですので、 今回の要件に、適合できていません。 このような製品の場合、日本には沢山ありますので、 まったく苦労はないのですが…(大塚商会、佐鳥電機、イントラマートなど) tima様に教示いただいたリストから、検討しているのですが、 さすが外人…WFの壷が日本人の感覚と違いわかりにくく、 いろいろ調べていますが、少し時間が足りませんね。 代理承認可能とか組織マスタはLDAPとの連携可能とか、 わかりやすい機能一覧とかあると楽なんですけどね…。 ということで調べていますが、まだ決定できていない状況です。 以上よろしくお願いいたします。 |
1