- - PR -
ダウンロードページ
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-11-13 19:00
いつも勉強させていただいています。
今以下のようなHPを作っています。 (まだ設計段階です) アドバイスいただけないでしょうか @ユーザから入力された条件をもとにDBに検索をかける A検索結果をCSVに出力 Bユーザにダウンロードしてもらう (@〜Bまでの処理がだいたい3分から5分くらいかかります) ただダウンロードするファイル名は同じ名前(たとえばaaa.csv)です。 もしもユーザが二人いて同じファイルに書込みに行く場合は後に検索をかけたほうが 先に検索をかけたほうの処理終了後にファイルを書込みにいくのでしょうか? (やはり同じファイル名という方法はとらないほうがよいのでしょうか?) それともタイムスタンプなどを使用して一意のファイル名に書き込むようにし 定期的にファイルを消すしくみにしたほうがよいのでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-11-13 20:03
>ファイル名は同じ名前
何と同じ名前なのでしょうか? いちいちファイルを作らなくても、 ストリームを使えばいいのではないでしょうか。 参考までに 上記リンクのサンプルでは、実ファイルからストリームに出力していますが、 DBの検索結果からストリームに対して、直接カンマ付きの値を書き込んでやれば 要求どおりではないかなと思います。 |
|
投稿日時: 2004-11-13 23:01
ご解答有難うございます。
同じ名前というのはファイル名を固定にしといて(なんでもいいのですがaaaなど) ダウンロードするたびにaaaに上書きするということです。 今実機でためせないのですが、 このサンプルのHPは ダウンロードのボタンを押すと「名前を付けて保存」ダイアログボックスみたいなものが でてくるのでしょうか? それともdoPostを実行した後真っ白なページになってそこで名前を付けて保存」ダイアログボックスみたいなものが でてくるのでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-11-14 01:22
>今実機でためせないのですが、
よほどイソギでないのであれば(試せない環境にいるということは急いでも急げないと思いますが)自分で試す、調べることをしましょう。 その上でわからないことを聞くべきではないでしょうか? |
1