- - PR -
EclipseでDLLファイルがロードできない。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-11-17 16:15
現在Javaアプリを作成しています。
ビルドの際にプロジェクトの外にあるDLLファイルを参照するようにしているのですが、 EclipseでそのDLLファイルを参照する方法がわかりません、 普通に実行すると UnsatisfiedLinkError at java.lang.ClassLoader.loadLibrary(Unknown Source) が出てしまいます。 (ちなみに外部ツールでバッチファイルを参照させると正常に動きます。) プロジェクトのプロパティを見たのですが、DLLの設定らしきものは見つかりませんでした。 どうすればDLLファイルをEclipseで参照できるようになるのでしょうか。 ご教授願います。 |
|
投稿日時: 2004-11-17 16:19
JavaでDLLって、JNIでも使うんですか?
普通はJavaからはDLLは呼べませんよ。 |
|
投稿日時: 2004-11-17 16:26
DLL はちゃんとパスに通っていますか?
|
|
投稿日時: 2004-11-17 16:53
Clusterさん、インギさん回答ありがとうございます。
パスですが、実際にDLLファイルのあるところは D:\eclipse\classes_test\dll\ProtocolNative_Printfrom.dll で、ソースの System.loadLibrary("D:/eclipse/classes_test/"+libraryPath+".dll"); の箇所でログを出したら D:/eclipse/classes_test/dll/ProtocolNative_Printfrom.dll となっていたので正しいと思います。 |
|
投稿日時: 2004-11-17 17:04
Javadocを読む限りでは、物理的なファイルパスを指定するのではなく、ライブラリ名を指定
するようですが。従ってこの場合では、 System.loadLibrary(libraryPath); とするのが妥当ではないでしょうか。その上で、 D:\eclipse\classes_test\dll がPATH環境変数に設定されていればいいのではないですか? |
|
投稿日時: 2004-11-17 19:30
UKさんのご指摘どおり、実行メニューで環境パスの追加をすれば、起動できるようになり、デバッグも使えるようになりました。
ありがとうございました。 |
1