- PR -

【Struts】 情報入力(修正)画面 従業員一覧

1
投稿者投稿内容
masahiko
会議室デビュー日: 2004/11/17
投稿数: 2
投稿日時: 2004-11-17 20:08
Strutsで以下のようなマスタメンテナンス系
を作ろうと思っているのですが、

(a)伝票一覧画面
[新規伝票の作成] -> (b)新規情報入力画面
[選択伝票の修正] -> (c)情報修正画面

(b)(c) の画面から、さらに (d)従業員一覧画面(複数選択あり)を出して
選択結果を(b)(c) に反映したいという画面の遷移を考えています。

(b)(c)の情報は、DB未登録のまま (d)画面に遷移するので、
(b)(c) の情報を全部 Sessionに記憶して (d)画面に移り、
(d)画面の選択情報も Sessionに記憶し、(b)(c)画面に戻り 選択情報を反映。
と考えています。

伝票の情報は 項目30個程度(全500バイト程度)あります。


Sessionを乱用しすぎでしょうか?
こういうの、普通はどのようにするものなのでしょうか?
(ポップアップウィンドウを出すような JavaScript でしょうか?
都道府県のような固定的なものではなく、500人程の従業員一覧なので
(b)(c)画面のJavaScriptに常に埋めておくと 重すぎると思っています)


初級者なので、
とんでもない勘違いをしているかもしれません。
どうぞ、お手数ですが、ご教授ください。



[ メッセージ編集済み 編集者: masahiko 編集日時 2004-11-17 20:18 ]
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-11-17 20:15
データが不要になったときにきちんと廃棄する処理をしてあれば、セッションに持つ形で
問題ないと思います。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-11-17 20:46
セッションに入れるデータのサイズが適切かどうかは想定される負荷をかけてヒーサイズに余裕があるかどうかで確認するべきです。

あまりサイズが大きいようであれば StatefulSessionBean に格納してハンドルだけをセッションにセットしておく等の工夫が必要です。
#(クラスタの場合)ハンドルがレプリケートされてもたいしたコストにはなりませんから。

[ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2004-11-17 20:47 ]
masahiko
会議室デビュー日: 2004/11/17
投稿数: 2
投稿日時: 2004-11-17 21:14
おふたかた、ご返信ありがとうございます!!
素早いレスに驚いています。

Sessionに覚えちゃえ! で進めてみて、
負荷試験してみます。同時利用40人程度なので楽勝かと思いますが
ヒープ(?)が不足するようなら
DBに編集中情報として 記憶して、Sessionから追い出してみます。

StatefulSessionBean ...は....、EJBが.... わからない....
& 今回は EJBなしシステムで行くんだよん♪ と釘さされているので
使っちゃダメなような気がします。
#すいません、StatefulSessionBeanがEJBなのかどうかもアヤフヤな初心者です
#ググッたらEJBに分類されていたので、そうかなぁ 程度の知識です。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-11-17 21:28
>DBに編集中情報として 記憶して、Sessionから追い出してみます。
それも良い手ですね。
特定多数を対象としたシステムなのであれば見積もりも簡単だしきっと大丈夫でしょう
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)