- - PR -
複数のTextField()の選択
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-11-24 00:51
いつもお世話になっています。
また質問なのですがcopy&pasteをつくるのに複数あるテキストフィールドの中から選択されたテキストフィールドにコピーしたりしたいのですがどのテキストフィールドが選ばれたかを判定するにはどうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-11-24 01:52
ノリさん、こんにちは。
copy & pasteの操作をマウスで行うのなら、そのイベントは発生した コンポーネントを記憶しています。 リスナ登録の方法などプログラムの構造にも依りますが、たとえば (TextField)event.getSource() の様にしてフィールドを特定することができます。 操作をキーボードから行うのなら、フォーカスを確認すれば良いと 思います。ただし、AWT, Swingのキー操作では最初からコピー&ペ ースト機能があると思います。 |
|
投稿日時: 2004-11-24 22:57
Kissingerさん
レスありがとうございました。 マウスを右クリックするとポップアップメニューが表示されそこでボタンが押されたらcopy&pasteをしてやろうとしているのですが上手くいきませんでした。 ソースコードは if(acitonevent.getSource() == cut){ if(actionevent.getSource() == textfieldedit){ panel.textfieldedit.cut(); } } となっています。 |
|
投稿日時: 2004-11-25 04:09
フィールドの特定とアクションの決定の両方を
アクションイベントから取得しようとしているのが 間違いなのだと思います。 『どの』フィールドかはアクションイベントではなく、 ポップアップを表示したときのマウスイベントから 取得しておきます。 ポップアップからのアクションでは『どうする』か を決定するだけです。 |
|
投稿日時: 2004-11-26 10:18
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/javax/swing/text/DefaultEditorKit.CopyAction.html
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/javax/swing/text/DefaultEditorKit.PasteAction.html EditorKitをデフォルトから入れ替えたりしてはいませんよね? ポップアップメニューにこれらのAction実装を追加するだけでOKだったりしませんか? |
|
投稿日時: 2004-11-28 13:43
恥ずかしながら、DefaultEditorKit知りませんでした!
早速使ってみます。 シュンさん、ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2004-11-29 00:50
レス遅れてすいませんでした。
早速使って見たいとおもいます。 皆さんありがとうございました。 |
1