- PR -

文字化けin PostgreSQL(RedHat7.0)+TOMCAT3.2(Win2K)

1
投稿者投稿内容
you
会議室デビュー日: 2002/07/23
投稿数: 3
投稿日時: 2002-07-23 15:14
DB server:PostgreSQL(RedHat7.0)
App server:TOMCAT3.2(Win2K)

tmp=new String(tmp.getBytes("ISO8859_1"), "Shift_JIS");
のように書きましたが、やっぱり駄目です。
asip
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/12/27
投稿数: 77
投稿日時: 2002-07-23 21:21
何を質問されてるのか全く理解不能です。

>tmp=new String(tmp.getBytes("ISO8859_1"), "Shift_JIS");

このコードだけで質問の意味をくみ取れるのは神様ぐらい。
(神様でも無理かも...)

質問の仕方がなってませんね。

この掲示板はサポートセンターではありません。
(有料のサポセンなら、どんなに意味不明な質問でも
返答してくれるのでしょうが...)

まず質問のしかたから勉強しましょう!

最低限、次のことがわからないと返答のしようがありません。

1.PostgreSQLのバージョンは何ですか?
2.データベース作成時に指定したエンコーディングは何ですか?(Shift_JIS、EUC_JP等)
3.上記の意味不明のコードは何をするための処理ですか?
4.全てが文字化けするのですか、それとも一部が文字化けするのですか?
5.一部が文字化けする場合、文字化けする文字は何ですか?

最後に、質問する前に自分で調査したのですか?
you
会議室デビュー日: 2002/07/23
投稿数: 3
投稿日時: 2002-07-24 10:16
すみませんが、質問のしかたが悪かったです。
DB Server:PostgreSQL7.2.1 OS:RedHat7.0
WebServer:Tomcat3.2 OS:Win2k

データベースを作成時、エンコーディングはShift-JISです。JSPもShift-JISです。
SELECTを実行したら、取得された内容が全て文字化けするのです。
JSPでcode=rs.getString("CODE");
code=new String(code.getBytes("ISO8859_1"),"Shift_JIS");のように書きました、
やっぱり文字化けしました。困っています。もしかしてTOMCATをRedHatでインストールしなければいけないですか。

アドバイスを頂けないでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。


miki
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/09/21
投稿数: 174
お住まい・勤務地: 東京都八王子市
投稿日時: 2002-07-24 10:47
過去の投稿も調べましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=1111&forum=12

>データベースを作成時、エンコーディングはShift-JISです

PostgreSQL 7.2.1は本当にShift_JISをサポートしているのですか。

http://www.postgresql.jp/document/pg721doc/admin/multibyte.html
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)