- PR -

Eclipse3.0.1でLomboz301をサクサク動かしたい

1
投稿者投稿内容
会議室デビュー日: 2004/10/12
投稿数: 14
投稿日時: 2004-12-01 16:51
Eclipse3.0.1とLomboz301で開発を行おうと設定してみたところ、
JSPを編集するたびに数十秒またないと開きません。
開くまでの間、CPU使用率を見てみると100%になっていました。

これが通常の速さなのでしょうか?

PCのスペックには問題ないと思うのですが、なぜ重いのかがわかりません。
Eclipseのエラーログを見たところ↓のようなエラーメッセージが何度も
出ていました。(プロジェクトのライブラリを読み込んでいるようです)
そのほかは怪しいログがありませんでした。
> !ENTRY com.objectlearn.jdt.j2ee 1 0 12 01, 2004 16:26:44.656
> !MESSAGE LOMBOZ- ADDED LIB:C:/workspace/test/webapp/WEB-INF/lib/commons-lang-1.0.1.jar

--- 環境 --------------
Pen4 2.8GHz
Memory 1GB

WinXP Pro
JDK1.4.2_05
jakarta-tomcat-4.1.31

Eclipse3.0.1
emf-sdo-runtime-2.0.0
lomboz.301
-----------------------
magtac
会議室デビュー日: 2002/07/30
投稿数: 12
お住まい・勤務地: カナダ バンクーバー近郊
投稿日時: 2004-12-02 06:26
稲葉です。

 メモリーはいくら積んでいますか?余裕があるのでしたら、Eclipse起動時にピープメモリのサイズを増やしてみれば良いのでは?

 Cele 700MHz Mem 512MBで
D:\eclipse30\eclipse.exe -vmargs -Xmx256M

で、そんなにストレス感じないで使っています。

 新しいマシンが欲しい。

 では、
会議室デビュー日: 2004/10/12
投稿数: 14
投稿日時: 2004-12-02 09:58
レスありがとうございます。

ヒープメモリーを増やしてもだめでした。
実際、メモリはそれほど消費していないませんでした。
(256Mとかに割り振っても実際に使用しているのは100Mなかったです。)

koe
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/13
投稿数: 198
投稿日時: 2004-12-02 10:13
引用:

柳さんの書き込み (2004-12-01 16:51) より:
Eclipse3.0.1とLomboz301で開発を行おうと設定してみたところ、
JSPを編集するたびに数十秒またないと開きません。
開くまでの間、CPU使用率を見てみると100%になっていました。

これが通常の速さなのでしょうか?



Lombozのフォーラムに、同様の報告が来ています。
http://forge.objectweb.org/forum/message.php?msg_id=2495
http://forge.objectweb.org/forum/forum.php?thread_id=1153&forum_id=360
これによると、Lombozにパッチを当てるか、WEB-INF/libにjarファイルを置かないように
すれば解決するようです。

わたしは他のHTMLエディタ使うようにしました。スクリプトレットの補完が無くて
さびしいですが。
会議室デビュー日: 2004/10/12
投稿数: 14
投稿日時: 2004-12-02 11:56
ありがとうございました。

パッチを当てる方法を試したところ、サクサクとはいかないけれども、
以前より良くなりました。(10秒くらいで表示しましす。)
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)