- - PR -
JBuilder7とJFreeChartを用いて折れ線グラフを描くことについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-03 11:50
お世話になります,shuと申します.
件名の通りJBuilder7とJFreeChartとで折れ線グラフを 描くプログラムを作成しています. JFreeChartにあるorg.jfree.chart.*;や org.jfree.data.*;はimportできるのですが それでもXYSeriesクラスが読み込めません. さらに下層まで指定してorg.jfree.data.xy.*;まで 書き込めばXYSeriesクラスを認識してくれます. ところがXYSeriesクラスのなかのadd(double,double)という メソッドが今度は「メソッド宣言が向こうです.」というエラーが出ます. そこでお聞きしたいのですが ☆importする際になぜ最下層まで指定しないとクラスを認識しないのか? ☆クラスは認識してもなぜメソッドがうまくいかないのか? 上記について何かご存知の方,お心当たりのある方 お手数ですが情報をいただけませんでしょうか? なおJBuilder7の設定は ライブラリ設定で新規にJFreeChart名前でクラスに jfree-chart***.jarとjcommon-***.jar両ファイルを指定 さらにソースにjfree-chart-***/source/org/jfree/dataと jfree-chart-***/source/org/jfree/chartを指定しています. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-03 11:57
>☆importする際になぜ最下層まで指定しないとクラスを認識しないのか?
これはJavaの言語仕様に起因するものではないでしょうか?そういうものです。 "JBuilderで"とか質問するのであればまず JBuilder 特有の問題なのか切り分けてはいかがでしょうか? 普通に javac でコンパイルできますか? できるのに JBuilder だけで発生するのであれば JBuider 特有の問題ということになりますのでサポート窓口に問い合わせましょう(有償版をお使いなら)。 #JBuilder7 はもうサポートしてないかな? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-03 12:33
インギ様
返信ありがとうございます. おっしゃる通りjava固有の問題と JBuilderの操作法についてゴチャゴチャとなっています. さらにJBuilder無償版を使っているので サポートも受けられません. まずはHPでもう少し調べてみます. プログラムは「javaオープンソース徹底攻略」という 書籍のJFreeChartの章にあるものをまず動かしてみようと考え 実行したところ下記のようになってしまっているところです. いずれにせよもう少し頑張ってみようと思います. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-03 13:21
まず、これはJavaの言語仕様によるものです。おそらく誤解されていると思いますが、 import文はパッケージ名を省略してクラス/インタフェースを利用できるようにするための ものなので、最低限クラス/インタフェースが属するパッケージまで指定されないと意味が ありません。
これに関しては、JBuilderのバグもしくはコーディングミスのどちらかだと思います。 ところでこれはコンパイル時に出るエラーでしょうか。それから、エラーメッセージはこの とおりでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-03 15:03
uk様
返信ありがとうございます. まず自己レスになりますが 当初,スレッドを立てた時の問題は解決しました. 単にJBuilderの操作としてのミスでした. なおorg.jfree.data***の指定については やはり下層まで指定しないといけないようです. 十分にjavaについて理解していなかったのが いけなかったようです. また参考までにuk様の書き込みにあるエラーについてですが コンパイル時ではなくコード書き込み時に コンポーネントツリーの中に赤字で表示されます. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-03 15:08
余計なお世話ですが JBuilder7 は随分古いです。
JBuilder は半年に一回くらいアップデートしますので最新のを使うとおもしろいかもしれません。 最新版は 2005 です。Togerther の遺伝子が注入されて見た目がちょっと違和感あるかもしれませんが、コード補完もだいぶ強力になって使いやすいですよ。 http://www.borland.com/products/downloads/download_jbuilder.html |
1