- - PR -
Strutsを使用してAppletと通信
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-03 14:33
APサーバーOS:Windows2000
Tomcat4.1 JDK1.4.2 Struts1.1 題記にありますようにStrutsフレームワークを使用したアプリケーションで Appletと通信する方法が解らず困っております。 現在、調査し解っていることはHttpServletクラスのserviceメソッドをオーバーライドし、 Servlet-Applet間通信の方法は実現しております。 しかしながら、例外処理などStrutsのフレームワークの機能を利用しないといけないため、 間違っているかもしれませんが、ActionクラスとApplet間を通信させたいと 考えておりますが可能でしょうか。 または、Strutsフレームワークが提供する他のクラスでAppletと通信することは可能でしょうか。 識者の助けをお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-12-03 15:48
業務アプリケーションをアプレットで開発するなんて勘弁して欲しいですよねえ〜。
書籍やネットでの情報の少なさを見ると如何にアプレットが普及していないかが、 よくわかります。 さて、本題のAppletとStrutsの連係ですが、やめておいた方が良いです。 Strutsの機能が殆ど役に立たないどころか、使えないStrutsの機能を 回避するために余計な工数が掛かりそうな気がします。 実際に上記のような組み合わせを行ったことは無いので、 もしかしたら画期的な解決方法があるのかもしれませんが・・・。
普通にObjectInputStremで要求を受け取ってObjectgOutputStreamで応答を 返すのでは無理でしたか?当然フォワードしてはいけないので、戻り値の ActionForwardはnullにします。 もしかしたら、Actionに来る前にRequestProcesserで跳ねられているのかも しれませんが、そうであればRequestProcesserを自作するしか無いですね。 ところで、Strutsの例外処理機能って、設定ファイルで宣言するやつですよね? それをAppletとの通信で使おうなんて無茶ですよ。 まずは、AppletとStrutsを連係した場合、Strutsのどの機能が使えるのかを 検証した方が良いのでは? | ||||
|
投稿日時: 2004-12-03 17:08
プロトコルのレイヤをごりごり実装するのは面倒ですから Axis を使って Web サービスとして通信してはいかがでしょうか。
| ||||
|
投稿日時: 2004-12-03 18:11
通信経路にFW越えなどがあって、プロトコルがHTTPでないとまずい、
というわけでなければ、RMIとか、EJBとか、SOAPサーバとか使うことを 考えた方が良いと思いますよ。 サーバー側をHttpServletにするのは、UIがWebブラウザという困ったチャン 相手だから仕方なくやることであって、選択肢が複数ある中で積極的に選ぶ ことじゃないと思いますが。 | ||||
|
投稿日時: 2004-12-03 18:57
皆さんがおっしゃるように、Struts・Appletの組み合わせを使う意義がないように思います。どのような要求かはわかりませんが、配布とGUIを考えますとSoapとJavaWebStartという組み合わせでどうでしょう。
サンプルはこんな感じです。 |
1