- - PR -
JSPとFLASHの合体
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-06 19:21
いつもお世話になっております。
最近、DYNAMICなホームページが結構目立ちます。 私も非常に興味を持っているので、最近JSPとFLASH の組み合わせのシステム開発についてインタネットで色々と 検索しているのですけど、情報があまり見つかれないです。 JSPとFLASHの合体は可能でしょうか?分かる方、又は 良いホームページを知っている方がいらっしゃったら、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 以上 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-06 22:14
こんばんは。
題の件ですが、JSP+FLASHにこだわらず HTML+FLASH, Perl+FLASH, PHP+FLASHなど 他の組み合わせによる方法について調べられてはどうでしょうか? Perl,PHPの代わりにJSPを使うということかと思いますので。 直接的な回答でなくてすみません。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-06 23:55
JSP + FlashよりJSP + Servletの方がやりやすいでしょう。
そういった書籍も何冊か出ていると思います。 amazonあたりで調べたらよいと思います。 私はFlash詳しくないので、軽く立ち読みした程度です。 あと、「合体」という言葉だと随分密接に関わり合うような イメージを抱いてしまうのですが、あまり淡い期待を 抱かない方がよいと思います。せいぜい「連携」と 言ったところでしょう。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-07 03:56
FlashとServletを比べるっていうのは、なんか違うような・・・ ![]() Flashはクライアント側で動くもので、Servletはサーバで動くものですから。 #比べるなら、JSP+Appletでは? それでも、見栄え等々は結構違うと思いますが。
これは同意です。 Tkさんがすでに言われているように、他の組み合わせで考えればいいのでは? あるいは、Flash+Servletの資料を探すとか・・・。 (昔、そういう本を見た覚えがあります) | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-07 07:58
以前@ITでも記事が載っていましたが、
サーバサイドのFLASHの技術で、FLEXというのがあります。 マークアップ式でFLASH内のオブジェクトの配置を定義できるもので、 マークアップを動的に生成するよう定義して、 サーバ側で静的なSWFファイルを生成します。 参考にしてみてはいかがですか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-07 08:27
現在Flexを実案件で使用していますが、もしFlash + JSPでやりたいならおすすめです。
HTML + JavaScriptで多量のコードを必要とするようなRIAを作成したいなら かなりの工数削減になるかと。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-07 10:15
すみません。誤解を招く書き方をしてしまったようで・・・。
これは、JSPの置き換えとしてServletを提案したつもりでした。 JSPは確かにMVC2で言うところのViewに位置しますが、実際には サーバーで動作しますよね?だったら、同じソースにFlashとJSPのコードが 混在するよりも、分離して役割を明確にする方が得策かと思いました。 |
1