- PR -

javadocについて

1
投稿者投稿内容
タマ
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/08
投稿数: 56
投稿日時: 2004-12-11 17:16
1.
javadoc でparamがないことを明示的に示してやりたいのですが - とすると
エラーがでてしまいます。なにか方法はないでしょうか?

/**
* DBとの接続
*
* @param -
* @return -
*/

2.
public static final で宣言した変数が
javadoc の フィールドの概要 に出てきていますが
この変数に対してコメントする方法はどうしたらいいのでしょうか?

この2点ご存知の方教えてください。
Kissinger
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/30
投稿数: 428
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-12-11 21:06
タマさん、こんにちは。

Java Docで paramがないことの表現はシグナチャ表示でされて
いますから、@param で記述する必要はないと思います。
どうしてもというなら、新しいタグを作るのが良いかも知れません。

変数への説明はメソッドと同様、/**で始まるコメントを
変数の前につけてやれば良いです。
Kira
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/30
投稿数: 252
投稿日時: 2004-12-12 01:06
ごめんなさい。
投稿スレッドを間違えてしまいました。

[ メッセージ編集済み 編集者: シルクロード 編集日時 2004-12-12 10:50 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)