- PR -

JSP→JSPへ値を渡すにはどうしたらいいんでしょうか?

1
投稿者投稿内容
桜月
常連さん
会議室デビュー日: 2004/10/01
投稿数: 27
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2004-12-16 13:35
JSP(A)から別のJSP(B)へと画面遷移する時に、
Aの値をBに渡すにはどうしたら良いんでしょうか?

教えてくださいm(__)m

[ メッセージ編集済み 編集者: 桜月 編集日時 2004-12-16 13:53 ]
米山@クロノス
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/10
投稿数: 103
お住まい・勤務地: 大阪市淀川区西中島4-13-22 新大阪淀川ビル5F
投稿日時: 2004-12-16 13:49
こんにちは。米山@クロノスです。

引用:

桜月さんの書き込み (2004-12-16 13:35) より:
JSP(A)から別のJSP(B)へと画面遷移する時に、
Aの値をBに渡すにはどうしたら良いんでしょうか?



いくつか方法がありますが。
JSP(A)でリクエスト(HttpServerRequest)やセッション(HttpSession)に値を格納して、JSP(B)で取り出すのが一般的でしょう。

桜月
常連さん
会議室デビュー日: 2004/10/01
投稿数: 27
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2004-12-16 14:53
こんにちわ、米山@クロノスさん。
返信ありがとうございます。

セッションで作成してみようと
思うのですが、できれば何か一つ
例を頂けないでしょうか?
n.w
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/15
投稿数: 126
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-12-16 16:33
Javadocなどを見ていないように感じたので確認ですが
リクエスト(HttpServerRequest)やセッション(HttpSession)と
教えてもらった時点でAPIを見たりやWeb検索などはしましたか?

A.jsp
setAttiributeメソッドを使い値の設定をし
B.jsp
getAttributeメソッドを使いA.jspにて設定した
値を取得と行えば値渡しはできると思います。

http://www.ingrid.org/jajakarta/servletapi/servletapi-4.0/docs-ja/index.html

[ メッセージ編集済み 編集者: n.w 編集日時 2004-12-16 16:35 ]
米山@クロノス
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/10
投稿数: 103
お住まい・勤務地: 大阪市淀川区西中島4-13-22 新大阪淀川ビル5F
投稿日時: 2004-12-16 17:14
n.wさんがおっしゃるようにJavadocを見ていないかもしれませんが、ひょっとするとAPIドキュメントの調べ方についてあまりよく知らないのかもしれませんね。

まず、n.wさんがリンクを示してくれたAPIドキュメントを開いてください。
そこで、セッションを使うのであればHttpSessionのページを開いてください。
(左側メニューの「全てのクラス」で検索すれば出てきます)

ページ内の「メソッドの概要」に書かれている説明を見て、実行したい処理が実現可能なメソッドがないか調べます。
最初はなかなか、わかりにくいかもしれませんが、そのうち慣れてきます。

で、n.wさんが既に示してくれているのですが、setAttribute()メソッドを使うことでセッションに対してオブジェクトを結びつけ、getAttribute()メソッドを使うことでセッションからオブジェクトを取得できることがわかると思います。

あとは、そのメソッドの戻り値、引数の型、スローする例外などが記述されているので、そのとおりコーディングすればOKです。

# 余計なお世話かもしれませんが、getAttribute()メソッドの戻り値はObject型であることに注意!!




[ メッセージ編集済み 編集者: 米山@クロノス 編集日時 2004-12-16 17:15 ]
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-12-17 01:31
「Aの値」って具体的な説明がありませんが、フォームのデータのことではないですよね?
フォームのデータであれば request.getParameter() とかで取得できます。念のため。
桜月
常連さん
会議室デビュー日: 2004/10/01
投稿数: 27
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2004-12-17 10:56
Javaは始めたばかりなので、まだまだ知らないことが多くて、
皆さんから色々なことを教えて頂いてとても有難いです。

皆さんからのアドバイスでJSP→JSPへデータを渡すことができました。
ありがとうございます。

--記述内容--

(JSP A)
<% session.setAttribute("flg","0"); %>

(JSP B)
<%= session.getAttribute("flg") %>
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)