- - PR -
axisでログインの状態管理について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-12-16 13:42
こんにちは、いつも読ませて頂いております。
あいまいな表現で申し訳ないのですが、現在axis web serviceで stateless session beanのメソッドをクライアント側に提供してい ます。この度そのメソッドを「ログイン」している人のみに提供する 様に変更したいと考えております。 ユーザの「ログイン」判定をどの様に設計するのか?という所で 悩んでいる状況です。 ちなみにaxisでのセッション管理については調べたところ ・axisのsetMaintainSession(true)を使用すればweb serviceで session同様の機能が実現できる ・さらにstatefull beanをaxisで公開すれば通常のstatefull bean同様にstatefullで動作する というところはわかったのですが。。 statefull session beanを使用してフロントコントローラ の様にそのメソッドにアクセスを集中させて、ログイン判定を おこなえば良いでしょうか? もしかしたらだいぶ的外れな事を言っているかもしれません が、もし同様にログイン状態を保持する処理の経験をお持ち、 もしくは何かお気づきの点や参考資料をご存知であれば参考 サイトなどでも結構ですのでご教授下さい。 よろしくお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: matu 編集日時 2004-12-16 13:44 ] |
|
投稿日時: 2005-01-09 23:32
SOAPヘッダにsessionを記述する方法(HandlerにSimpleSesssionHnadlerを追加)を
すれば何とかなるような気がする。 セッションについて http://ws.apache.org/axis/jp/wiki-java/DevelopmentQuestions.html#SessionSupport SimpleSessionHandlerを使用する方法 http://ws.apache.org/axis/jp/wiki-java/ClientRelated.html#AxisClientConfiguration スコープをapplicationにしてインスタンスをひとつにすれば、ログインしている人を判定できるのではだろうか? [ メッセージ編集済み 編集者: nagaixx 編集日時 2005-01-09 23:32 ] [ メッセージ編集済み 編集者: nagaixx 編集日時 2005-01-09 23:33 ] |
|
投稿日時: 2005-01-10 11:18
nagaixxさんこんにちは 情報ありがとうございます。とても参考になります。 私も色々と調べて最終的にはASがjbossなのでjbossのJAAS認証との 連携処理JBossAuthenticationHandlerがあったのでAXISのrequestFlow をSimpleAuthenticationHandler -> JBossAuthenticationHandlerの様 に書いてみました。 <requestFlow> <handler type="java:org.apache.axis.handlers.SimpleAuthenticationHandler" /> <handler type="java:org.jboss.net.axis.server.JBossAuthenticationHandler" /> <parameter name="securityDomain" value="java:/jaas/other"/> </requestFlow> ですが今のところ上手くいっていません。nagaixxさんにご教授頂いた SimpleSessionHandlerの情報などを元にさらにwsddの書き方などを 調査してもう一度やってみたいと思います。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2005-01-10 20:54
私もJBoss.NETを利用して、WebServiceを.NETクライアントに接続させています。
同様な問題についてはAxisのプロジェクトでも、 たくさんの人が疑問に思っていましたが、 WebServiceの仕様がそもそもStatelessなので、 みな自分で作ってるようでした。 私は、クライアントがログインの記録を残したいと要望していたので、 EntityBeanとSessionBeanでDatabaseLoginModuleを使ってログインを管理しています。 複数のインスタンスからのアクセス防止にUUIDをクライアントに生成させてもいます。 |
|
投稿日時: 2005-01-12 19:44
TMTさんはSimpleAuthenticationHandler->JBossAuthenticationHandler経由で DatabaseLoginModuleに連携しているのですか?私もユーザ認証は xoopsやイントラシステムのユーザデータベースを使って権限管理 しようとしていたのでまさにTMTさんが利用されいているDatabaseLoginModule を使おうとしていました。DatabaseLoginModule認証は勿論上手くいったのですが AXISとの連携がまだうまくいってません。 甘えて恐縮ですがもしさしつかえなければrequestFlowをどの様に書かれたか お教えいただけないでしょうか。もし難しければぜんぜんかまいません。 ただ私が上手くいっていないのはどうもJavaWebStartクライアント側でのAIXS の呼び出し時の処理の仕方の様な気がしています。。でも実際に同様の環境で 成功されているので私もあと少しでできそうな気がしてきました。 UUIDの部分はどういう意味なのでしょうか?もし良かったら教えてください。 ありがとうございます。 |
1