- - PR -
XP SP2とEclipseプラグイン
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-26 15:13
XPでSP2をインストールした後にEclipse3.1を入れたのですがSysdeoLancherやLombozを
「Plugin」フォルダにおいてもEclipseにまったく読みこまれませんでした。しかし、「Plugin」フォルダに上記のプラグインのフォルダを追加した状態で、Eclispseを上書きインストールしたところ、Sysdeo、Lombozが認識されました。 これはXP SP2が原因でしょうか。とりあえず回避できますがどなたかご存知の方コメントください。 [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2004-12-26 15:15 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-12-26 18:27
プラグインがSP2に対応していないだけかと思います。 SP2対応のプラグインが出てくるまで待つしかないような 気がします。 私も知りたい情報です。 あっ、回答じゃなくてすみません。 | ||||
|
投稿日時: 2004-12-26 19:37
Windows XP SP2の適用前からプラグインが認識されなかったのかどうかが
気になるところです。 ちなみに、ファイルシステムがFATなら、Eclipseをインストールしたディレクトリの readme\readme_eclipse.html に書いてあることが答えになるかもしれません。
という節がありますので、読んでみて下さい。 | ||||
|
投稿日時: 2004-12-26 19:56
るぱんです。
今、投稿しているXPsp2のマイマシンではSysdeoは動いてますね。 同じくEclipse3.1なんですけどね。 Lanbozは入れてないんでなんとも・・・と言う状況です。 Sysdeoのバージョンはいくつですか?
この状況が理解できていないです。 具体的に読み込まれないとはどういう状態なんでしょう? | ||||
|
投稿日時: 2004-12-27 14:20
ついでに以下も読んでみると良いと思います。
|
1