- PR -

JSF Tomcat4.1での日本語取り扱い

1
投稿者投稿内容
cutback
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 12
投稿日時: 2004-12-27 17:28
JSFを調査&勉強しています。
日本語が文字化けするのですが対処方法がわかりません。

・Tomcat4.1
・JSF1.1
・JSTL1.0

XMLを編集するサンプルアプリを作成して動作確認しています。
XMLから読み込んだ日本語は正しく表示されます。ブラウザのソース表示で確認すると実体参照に変換されています。
しかし1度画面で編集すると文字化けしてしまいます。ソースを表示すると実体参照にはなっておらず文字コードはshift_jisでした。

そこで、<%@ page contentType="text/html; charset=shift_jis" %>を設定しましたが駄目でした。TelnetでHTTPヘッダのcontentTypeを調べると、"text/html;charset=ISO-8859-1"となっていて設定出来てないようです。JSFタグを削除すると"text/html;charset=shift_jis"になります。

ちなみにSunJavaStudioCreator付属のSunAppServer8では問題なく動作しました。
#JSTLは1.1に置き換え

JSF+Tomcat4.1での不具合でしょうか?
何か情報お持ちの方よろしくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)