- - PR -
Javadocの多言語化
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-08 12:08
Javadocの国際化について皆さんのご意見を伺いたく。
日本と中国にまたがる開発をしているため、API仕様書をJavadocで両方の言語で作成したいと考えています。この場合、Javaのソースコード上のJavadocコメントに複数言語を記述することはできるのでしょうか? ご存知のとおりSunはJavadocを多言語で作成しています。 英語: http://java.sun.com/j2se/1.4.2/docs/api/index.html 日本語: http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/index.html | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-08 14:16
http://java.sun.com/j2se/javadoc/faq/index.html#localizationdoclets を読むと pre-processing doclet を使ってソースファイルから、より翻訳しやすいコメントファイル(?)を摘出して、摘出されたコメントファイルを翻訳し、その後 post-processing doclet を使ってコメントファイルから HTML を出力しているようです。pre-processing doclet と post-processing doclet ですがJDKには添付されていません。http://www.ingrid.org/jajakarta/site/tools.html によれば、
もしくは、自力で カスタムタグレットを作成したり、より根本的にドックレット APIを使用してカスタムドックレットを作成してみる方法もあるかもしれません。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-08 16:32
To:お犬様
このページ http://java.sun.com/j2se/javadoc/faq/index.html#localizationdoclets を読むと、Sunでは多言語ツールを持っていて、JavaDocコメントをJavaの プロパティファイルに落としてAPI仕様書を生成しているようですね。 現在はツールは外部に公開していなとのことなので、Sunにメールで使用依頼を 送ってみました。また動きがあれば報告いたします。 ありがとうございました。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-08 17:41
念のために書いておきますが、
|
1