- PR -

暗号化と復号

投稿者投稿内容
cyanberry
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/07
投稿数: 37
投稿日時: 2005-01-13 12:58
PerlとJavaについての質問なのですが・・・会議室違いだったらすいません。

Perlで文字列を暗号化

Javaで暗号化された文字列を復号

ということをやりたいのですが、PerlでもJavaでも実現できるような、暗号・復号アルゴリズムをご存じないでしょうか。MD5だと、復号できないのでだめなんです。

簡単なものでかまいません。厳重なセキュリティを求めているわけではないので。
文字列には全角文字は入りません。半角英数字記号のみです。

よろしくお願いします。
永井和彦
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/03
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-01-13 13:10
引用:

簡単なものでかまいません。厳重なセキュリティを求めているわけではないので。
文字列には全角文字は入りません。半角英数字記号のみです。



「簡単なもの」でいいのでしたら、それこそシーザー暗号とか……

この辺りのページに色々載っているようですので、その辺りから選べばいいのではないかと思います。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008160/cipher.htm

既存のライブラリが見付からなくても、ただ実装するだけならそれほど難しくない場合も多いですから、要件から必要十分なものを選択しましょう。
cyanberry
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/07
投稿数: 37
投稿日時: 2005-01-13 13:34
回答ありがとうございます。

シーザー暗号は簡単すぎますかね・・・。人力で簡単に復号できてしまうほど簡単なのはだめなんです。

教えていただいたサイト、紹介されている暗号化が難しすぎて、Javaならやればできそうですが、Perlで実現するのは難しそうです・・・。

我侭言って申し訳ありませんが、ある程度の暗号化アルゴリズムをご教授ください。
soluna
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/15
投稿数: 59
投稿日時: 2005-01-13 13:35
googleで『java 暗号化』『perl 暗号化』で各々検索した結果の
トップサイトを読めば十分だと思いますが?
yuzy
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/14
投稿数: 117
投稿日時: 2005-01-13 13:52
>「簡単なもの」でいいのでしたら、それこそシーザー暗号とか……

ちょっとした突っ込みですが、
cipherのことでしたら
カタカナに直すとしたら「サイファー」なのでは?

追記
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008160/cipher.htm
にシーザー暗号って書いているんですね。
英語読みなら「サイファー」だと思いますが。

[ メッセージ編集済み 編集者: yuzy 編集日時 2005-01-13 13:58 ]
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2005-01-13 13:56
ライブラリの使用が可能であれば、 http://www.cpan.jp/ などでPerl用のCRYPTモジュールがあります。PGPからRSA、3DESなど選り取り見取りです。(英語ですが)

実装が簡単なのであれば、Vigenere Cipher や XOR などがありますけど、実装の仕方で強度がまったく違うので、ご自分で実装するのはお勧めしません。

cyanberry
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/07
投稿数: 37
投稿日時: 2005-01-13 14:00
ググって出てくるのは、crypt関数のMD5とDES方式だけなのですが、何か良いサイトありましたか?

crypt関数を使用しない理由は以下のとおりです。

・MD5は復号できないので、不可。
・Perlのcrypt関数はマシンに依存するらしいので、不可。
・MD5・DES暗号化標準関数が、PerlとJavaで全く同一のアルゴリズムとは考えられないので、不可。

というわけで、標準関数に無い方法で考えています。
何か良いサイトありましたら、お教えください。
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2005-01-13 14:10
引用:

・Perlのcrypt関数はマシンに依存するらしいので、不可。
・MD5・DES暗号化標準関数が、PerlとJavaで全く同一のアルゴリズムとは考えられないので、不可。


そうなんですか? Σ(@o@; >識者の方々

暗号化・複合化のアルゴリズムがマシンに依存したり、言語によって違ったりしては、
それこそ暗号として役に立たないと思うのですが。
こういう感じ方をするってことは、盲目的な標準崇拝なのかしらん。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)