- - PR -
JSPファイル
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-19 16:55
JSPファイルで、SSIを使用する為にSSIを有効にしました。
そうしたら、<% %>のjavaの記述が認識されなくなってしまいました。 どなたか、わかりますでしょうか? まだプログラマーのかなりできたての卵なので、質問の意味自体が不明かも知れませんが。 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2005-01-19 17:14
まあ、何となく何が起きているのかは想像がつきますが基本に沿ってステップバイステップで行きましょう。
まず、JSPを開発されているようですが、アプリケーションサーバは 何をお使いですか?それから、SSIは"Server Side Include"のこと ですよね?だとしたら、それはJSPで設定するものではなく、通常は Webサーバで有効化するものです。Webサーバには何をお使いでしょうか。 それから、SSIをなぜ使いたいのでしょうか?SSIとは、元々は動的な コンテンツを提供する方法が乏しかった時代に、HTML内に埋め込んだ (Webサーバが稼動するサーバのOSにネイティブな)コマンドを実行する 手段として提供されていたものだと思われます。 JSPを使われているわけですし、SSIでやりたいことはJSPでも出来る と思いますが、いかがですか?それとも、何かSSIを使わないといけない のっぴきならない事情でもあるのでしょうか(お客の要件、など)? 以上、とりあえずはアプリケーションサーバやWebサーバのことについて 教えて下さい。 | ||||
|
投稿日時: 2005-01-19 18:48
[quote]
おばけさんの書き込み (2005-01-19 17:14) より: 早い返事ありがとうございます。質問の仕方も要点を得てなくてすいません。 Windows2000で、Tomcat5を入れています。 Tomcatの方でSSIを有効にしました。 <SSIとは、元々は動的な コンテンツを提供する方法が乏しかった時代に、HTML内に埋め込んだ (Webサーバが稼動するサーバのOSにネイティブな)コマンドを実行する 手段として提供されていたものだと思われます。 > ・・・そうなんですね。知りませんでした。 のっぴきならない事情というほどでもないんです。内部要件なので。 とりあえずは、JSPで書いていくことにします。個人的にはJSPで書きたいので・・・。 もし良い方法があれば、また教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2005-01-19 22:40
なるほど。JSPだけで対処できるのでしたらそれで良いと思います。 ちなみに、SSIの様にプラットフォームネイティブのコマンドを 実行したいのでしたら、java.lang.Runtime#execメソッドを 利用します。Runtime#execメソッドには引数の違いで色々な種類が ありますので、APIドキュメントを見て色々と試してみてくださいね。 以上、ご参考までに。 | ||||
|
投稿日時: 2005-01-19 23:30
おばけさん、大変ありがとうございました。
メソッド見てみました。試してないですが。 どうしてもの時にまたやって見ます。 参考になりました。 きっとまた質問を投げると思いますので、その時はよろしくお願いしますね。 | ||||
1
