- PR -

PostGreSQLのエラー:クライアント数が多すぎ(too many clients)

1
投稿者投稿内容
you
会議室デビュー日: 2002/07/23
投稿数: 3
投稿日時: 2002-08-08 14:30
こんにちは。

LINUX上でTOMCAT3.2とPostgreSqlを使っています。
接続プールを利用していますが、時々PostgreSqlからクライアント数が多すぎ(too many clients)というエラーが出る。
MSSqlServerに接続すればそういうエラーがなかった。
PostgreSQLについてはなにか設定がありますか。

以上、アドバイスを頂けないでしょうか。
asip
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/12/27
投稿数: 77
投稿日時: 2002-08-09 13:01
#Javaの話題ではないですね。

PostgresSQLでは同時接続クライアント数の設定が必要です。

http://www.postgresql.jp/document/pg721doc/index.html
http://osb.sra.co.jp/PostgreSQL/Manual/

上記のサイトにあるドキュメントで調べて設定して下さい。

#何の文献も準備せずにDB絡みの開発をする自体、すごいですね。
#DB専門の担当者が他にいるなら別ですが...。

上記の設定を行ってもプログラム側でコネクションプーリング
をしていなければ同時接続クライアント数を越えれば同じ現象
になりますが、コネクションプーリングはされているのでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)