- PR -

JAVAのパイプ処理

1
投稿者投稿内容
snowblind
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 5
投稿日時: 2005-01-29 12:43
あるDOS窓のプログラムAに対して入出力を行いたいのですが、
この場合パイプで処理をしたらどうなるでしょうか。
pascal
常連さん
会議室デビュー日: 2004/04/29
投稿数: 29
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2005-01-30 12:00
こんにちは。

「DOS窓のプログラム」の意味が明らかではないのですが、DOS窓で
コード:
% A <inputfile> | B


とやるようなことをJavaでやるには、というご質問ですか?
java.lang.Runtimeや、java.lang.Processのapiを見て、試してみて下さい。

「・・・したらどうなるでしょう?」は、乱暴です。
「こういうことをやりたくて、こういう結果を期待し、こうやったのだけど、期待する結果が得られず、こうなりました」は記すべきです。
それから、実行した環境も。

おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2005-01-31 13:08
引用:

この場合パイプで処理をしたらどうなるでしょうか。


java.io.PipedWriterとかjava.io.PipedReaderとか、あるらしいですね。
こんなサイトを見つけました↓
http://msugai.fc2web.com/java/IO/pipe.html

ちなみに、外部コマンドの標準入出力とJavaプログラムとをやり取り
したいだけであれば、

  • java.lang.Runtime#exec
  • java.lang.Process#getInputStream
  • java.lang.Process#getOutputStream

等を調べてみると良いでしょう。


[ メッセージ編集済み 編集者: おばけ 編集日時 2005-01-31 13:11 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)