- - PR -
WEB-INF以下に配置したJSPのフレーム表示について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-02-02 17:14
はじめまして。Strutsを勉強しているものです。
フレーム分割で困っています。 初心者なので、意味不明なことを言っているかもしれませんが、 よろしくお願いします。 ・WebApp/WEB-INF/JSP/Title/title.jsp ・WebApp/WEB-INF/JSP/Menu/menu1.jsp ・WebApp/WEB-INF/JSP/Menu/menu2.jsp といったファイルがあります。 menu1.jspを上下2つにフレーム分けし、上からtitle.jsp、menu2.jsp の順で 表示したいと思っております。 menu1.jspの内容はだいたいこんな感じです。 どのようにしてtitle.jspやmenu2.jspのパスを指定したらよいでしょうか? はたまたWEB-INFの下にあるものをフレームで表示できないのでしょうか? <FRAMESET ROWS="50,*" frameborder=no border="0"> <html:frame page="<title.jspを表示したい>" frameName="frmKessaiTop" scrolling="no" noresize="yes"/> <html:frame page="<menu2.jspを表示したい>" frameName="frmMain" /> </FRAMESET> | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-02 18:06
「WebApp」というのが、Webアプリの名称なんですよね。
となると、場所は、「$CATALINA_HOME/webapps/WebApp/」でしょうか。 この場合は、
ならば、
で表示できると思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-02 18:42
ご返答ありがとうございます。
「$CATALINA_HOME/webapps/WebApp/」の意味が分からないです。(申し訳ありません...) 私はIBMのWSADのトライアル版を現在使っていまして、 <プロジェクト名>/WebContent/WEB-INF/JSP/... ってな感じになっております。 <html:frame page="/WebContent/WEB-INF/JSP/Title/title/jsp" としたところページが見つからず、 /WEB-INF/jsp/title/FANMIBA1.jsp としたところ何も表示されません。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-02 19:05
さて、WebShereなんてものをいじくってたのは、いつのことでしたっけ・・・。
Eclipseにはお世話になっていますが。 まず確認したいんですが、menu1.jspは見えてるんですか? manu1.jspがちゃんと見えているんなら、
じゃダメですかね。 p.s. 最初の私の投稿、「title.jsp」とするつもりが、「title/jsp」になってます。m(_ _)m | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-02 19:34
menu1.jspは見えています。
menu2.jspとtitle.jspをWEB-INFの下ではなく、WebContentの直下配置した場合は 普通に表示されるので、見えていると思います。 <html:frame page="../Title/title.jsp" > <html:frame page="./menu22.jsp" /> としたところページが見つからないそうです... | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-03 03:11
セキュリティ上の懸念からWEB-INF以下のファイルは直接クライアントに配信してはいけないという仕様があります。
一旦Servletを介してForwardするか、WEB-INF以外のディレクトリにJSPを配置しましょう。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-03 12:50
struts-config.xml の forwad から tiles-defs.xmlを呼び出してフレームを呼び出す方法もありますよ。 struts-config.xmlからAction等の後に呼び出すforward等でABCDEを呼び出す。 tiles-defs.xmlの中身) <definition name="ABCDE" extends=".mainLayout"> <put name="title" value="タイトル" /> <put name="frame1" value="full-path+frame1.jsp" /> <put name="frame2" value="full-path+frame2.jsp" /> <put name="frame3" value="full-path+frame3.jsp" /> </definition> 配置が安定してお勧めです。 違ってたら無視して下さい。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-03 13:23
みなさまご返答ありがとうございます。
actionからforwardするか、さくさんの 方法を試してみようと思います。 | ||||||||
1
