- PR -

Axisが利用できない。

1
投稿者投稿内容
siggy
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 23
投稿日時: 2002-08-14 12:06
siggyと申します。

JavaWorld9月号の特集1・Part3のApache Axisを利用しようと思い、
記事中のHello Worldプログラムをコンパイルしようとしたのですが、エラーがでます。


HelloWorldClient.java:9: javax.xml.rpc.Call にアクセスできません。
ファイル javax\xml\rpc\Call.class が見つかりません。
org.apache.axis.client.Call call = (org.apache.axis.client.Call)service.createCall();

というエラーがでます。
javac -classpath G:\axis\lib\axis.jar;G:\axis\lib\commons-logging.jar;G:\axis\lib\jaxrpc.jar\G:\axis\lib\log4j-1.2.4.jar;G:\axis\lib\saaj.jar;G:\axis\lib\tt-bytecode.jar;G:\axis\lib\wsdl4j.jar

というクラスパスを指定しているので、axis.jarの中にorg.apache.axis.client.Callクラスは存在しているのですが、なぜjavax.xml.rpc.Call にアクセスできませんというエラーになるのでしょうか。

環境はWindows2000のjdk1.4でCLASSPATH環境変数は設定していません。

どうかご教授願います。
ひろ
常連さん
会議室デビュー日: 2001/12/13
投稿数: 36
投稿日時: 2002-08-14 13:30
org.apache.axis.client.Call クラスはインターフェイス javax.xml.rpc.Call
を実装していますね。

--- 追加 ---
org.apache.axis.client.Service は javax.xml.rpc.Serviceを実装しており
createCall()メソッドの戻り値の型はjavax.xml.rpc.Call型です。と言ったほうが良いですね。

引用:
javac -classpath G:\axis\lib\axis.jar;G:\axis\lib\commons-logging.jar;G:\axis\lib\jaxrpc.jar\G:\axis\lib\log4j-1.2.4.jar;G:\axis\lib\saaj.jar;G:\axis\lib\tt-bytecode.jar;G:\axis\lib\wsdl4j.jar



jaxrpc.jarの後ろが;ではなく\になっていますよ。



[ メッセージ編集済み 編集者: ひろ 編集日時 2002-08-14 14:52 ]
siggy
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 23
投稿日時: 2002-08-14 19:32
siggyです。

ひろさん
ご返答ありがとうございました。

無事にコンパイルできるようになりました!!
まさかタイプミスとは・・・。

しかしCallの実装の様子がわかっただけ収穫でした。

ありがとうございました。
TK
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/13
投稿数: 42
投稿日時: 2002-08-15 14:32
Java初心者TKです。よろしくお願い致します。
私も、サンプルが実行できなくてこまっています。
記事の指示とおり行ってきましたが、
Dosで
>java samples.userguide.example3.Client hello
とすると、
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/axis/utils
/Options

というエラーが返ってきます。
tomcatもaxisも起動しています。Windows2000のjdk1.3.1を使用しています。
どなたかご教授ください。
お願いします。
ひろ
常連さん
会議室デビュー日: 2001/12/13
投稿数: 36
投稿日時: 2002-08-15 16:26
実行するときにもclasspathの指定が必要です。
NoClassDefFoundErrorはコンパイル時には存在していたクラスが
実行時にみつからないという意味です。
APIリファレンスを読んでみましょう。

意外とjava,javacコマンドの使い方って、入門本とかでも
とりあえず真似してくださいと書かれてるだけで、あまり詳しく
書かれていないですよね。

@ITさんの記事に良いのがあったのでリンク先の
「Javaプログラミングの前提知識」を参照してください。

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/onepoint/index/index.html

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)