- - PR -
Solaris10でのCLASSPATH設定について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-02-07 19:46
新規にSolaris10を導入してシステムを作っているのですが、環境変数でCLASSPATH設定ができずに、悩んでいます
新規ユーザーをbashで作成し、.bash_rofileに CALSSPATH=/usr: export CLASSPATH を設定し、再loginを行い、端末でsetコマンドで確認しても、CLASSPATHが出てきません Java1.5を使うのは、初めてですが、Java1.5の問題なのか、Solaris10の問題なのかわかりません どなたか、わかる方が、いらっしゃいましたら、ご伝授ください javaコマンド及びJavacコマンドで、-classpathを指定すれば、問題なく動作できるのですが、できれば環境変数でCLASSPATHを設定したいと思っています よろしくお願いします _________________ | ||||
|
投稿日時: 2005-02-07 20:27
echo $SHELL で "/bin/csh" が出てくるとか(笑) (んなアホな・・・)
| ||||
|
投稿日時: 2005-02-07 20:33
だと、いいのですが
PATHとか、JAVA_HOMEなんてのは、同じファイルで変更すると 反映されているんですよね なんでだろぉ _________________ | ||||
|
投稿日時: 2005-02-07 20:53
あの〜、
綴りが違っているのですが、これのせいということはないでしょうか ![]() | ||||
|
投稿日時: 2005-02-07 22:31
誤記とは思いますが、.bash_profile です。念のため。 | ||||
|
投稿日時: 2005-02-08 09:00
おはようございます
CLASSPATH=/usr:は、例えばということで ファイル名の書き込みが間違ってました、ごめんなさい、 実際には、大丈夫でした 同じファイルで、別の環境変数、PATHなどは、正常に変更されているんですよ PATH=$PATH:/usr/sfw/bin:/usr/sfw/sbin: export PATH とすると、PATHは正常に変更されています なぜか、CLASSPATHだけができなくて、悩んでいます ご存知のかた、いらっしゃいましたら、ご伝授ください _________________ | ||||
|
投稿日時: 2005-02-08 20:28
CLASSPATH のつもりで CALSSPATH と書いていたということがなければ(←しつこい![]() 他の変数に問題がないということなので、これらのファイルの中で再設定している可能性が考えられます。 蛇足ですが、ネットで検索してみたところ、CLASSPATH により java 起動時すべてに影響を与えるのは推奨しないという記述を見つけました。 -classpath オプションによる設定がわずらわしいのはわかりますが、起動スクリプトにしておく方が、他のマシンに持っていった時に挙動が違って悩まされるという現象が起きにくくなります。 [ メッセージ編集済み 編集者: Gio 編集日時 2005-02-08 20:30 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-02-09 19:06
自己レスです
いろいろありがとうございました 何とか、CLASSPATHを環境変数で指定しないで、アプリが動作できそうです この際、Gioさんの言うとおり、環境変数を使わないで、やった方が良いのかもしれませんね 通常のアプリ関係は、起動時のクラスパス指定で良かったのですが、HORB関係のコンパイル等で悩んでいました お騒がせしました(ペコリ!! _________________ |
1