- - PR -
JDBCの選択
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-02-08 07:21
お世話になっております。deboraと申します。
J2EE準拠アプリケーションサーバ(WebLogicSerever8.1)と DBサーバ(Oracle9i)の構成で新たにシステムを構築する予定なのですが、 JDBCの選択に4つの選択肢があります。 1.Oracle提供JDBCドライバ(Type2) 2.Oracle提供JDBCドライバ(Type4) 3.WebLogic提供jDriver for Oracle(Type2) 4.WebLogic提供jDriver for Oracle(Type4) 上記4つ選択肢の分類としてまず、 A.データベース開発元が提供しているもの B.アプリケーションサーバ開発元が提供しているもの の2種類に分かれます。 一般的な話で構わないのですが、上記のA、Bどちらを 選択するのがよいのでしょうか。 また、Type2・Type4の使い分けについて、 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/jdbc/jdbc02.html に解説がありますが、信頼性や安定性の高いもの、低負荷なものを 選ぶ場合、どちらを選ぶのがよいのでしょうか。 以上、ご教授いただければ幸いです。 |
|
投稿日時: 2005-02-08 12:35
BEA の Type4 は jDriver という名前ではないですね。
jDriver(Type2) は非推奨なので使うべきではないでしょう。 http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/oracle/intro.html また、今時Type2を使ったからといって特別パフォーマンスが良くなるということもないと思います。 #もちろん環境に依存しますのでパフォーマンスが重要な要件なのであれば十分に検証して比較することをお勧めします 逆にType2ドライバはフェッチした際にヒープ領域の外のメモリを必要とするため思わぬトラブルが発生することもありますので Type4ドライバをお薦めします。 WLSと一緒にサポート窓口を一元化したいのであれば BEA Type4、DBの事ならやっぱりOracleに!というのであれば Oracle Thinドライバ(Type4)でしょうか。 また、どちらかのドライバで何らかの障害にあったらとりあえず別のドライバを・・でしょうか。 |
1