- - PR -
 
【JavaScript】 window.openにてPOSTするには?
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
 投稿日時: 2005-02-15 11:12 
おせわになります。
JavaScriptをしようして、ボタンを押下したときに 別ウィンドウで、表示したいのですが、アドレスバーなどを表示させたくありません. まぁ、いわゆる照会画面みたいなもんです. targetを"_blank"にして、submitしてやれば、別ウィンドウでは表示されるのですが、 アドレスバーやmenuなどが表示されてしまいます. そこで、JavaScriptのwindow.openで表示させたいのですが、 POSTをする方法がわかりません. ご存知の方が居ましたら、ご指導の程よろしくお願いいたします.  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2005-02-15 11:24 
JavaScriptならJavaではなく.NETの会議室の方が回答を得られやすいと思いますが・・・
 window.open()の第2引数はターゲットとして指定可能な windowオブジェクト名を定義します。 その後フォームのターゲットを先に定義した名前にすればOKです。 #検証していませんが [ メッセージ編集済み 編集者: かつのり 編集日時 2005-02-15 11:27 ] [ メッセージ編集済み 編集者: かつのり 編集日時 2005-02-15 11:28 ]  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2005-02-15 11:41 
なるほど、targetを指定してやればいいのですね!
ありがとうございました!  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-05-18 14:40 
ここから、数秒後に自動で閉じるにはどうしたら良いでしょうか? 書いてみましたが、時間設定と内容の表示がされません。 [/code] NewWindow = window.open("about:blank","Rank","width=500,height=125,menubar=no,toolbar=no"); CloseWindow = setTimeout ( 'Close()' , 3000 ) ; document.form2.target = "Rank"; document.form2.submit(); NewWindow.close() ; clearTimeout( 'CloseWindow' ) ; [/code] [ メッセージ編集済み 編集者: かつのり 編集日時 2005-02-15 11:27 ] [ メッセージ編集済み 編集者: かつのり 編集日時 2005-02-15 11:28 ] [/quote] [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2007-05-18 14:47 ]  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-05-18 15:09 
 その処理だと、 1.ポップアップで別ウィンドウを開く 2.開いた別ウィンドウで該当URLにPOST 3.POSTの結果のレスポンスが得られようが、そうでなかろうが そんなことは気にせず一定時間たってからポップアップを閉じる という動きになるのでは? 求める要件はなんですか?  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-05-18 16:22 
ご返答ありがとうございます。
1つのフォームと1つのsubmitボタンから、2つのCGIへ値を渡して CGIの戻り(結果)を一方はメインで もう一方は小窓で、数秒程度表示したいと考えています。[/quote]  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-05-18 16:26 
 NewWindow.close()で即座にクローズしようとしているように、見えるんですが…。 うーん、開くほうのページで、onloadタイミングsetTimeoutしてはだめなんですかね?  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-05-18 16:27 
 結果を数秒表示したいのであれば、ポップアップ側のリクエストに対して 返されるHTMLにonload部分で一定時間が過ぎると閉じるような JavaScriptを仕込むのが通常でしょうね。 本体側、つまりwindow.openする側から制御するのは難しい (安定した動作が期待しにくいという意味で)のではないでしょうか。  | ||||||||
