- PR -

JFreeChartでY軸の上を0に設定する方法

1
投稿者投稿内容
しびら
会議室デビュー日: 2005/02/16
投稿数: 4
投稿日時: 2005-02-16 16:54
はじめましてしびらと申します。
自分ではいろいろとやってみたものの、どうにもわからないため
質問させていただきます。

折れ線グラフ(LineAndShapeRendererクラス)でY軸の上を0に設定する方法を探しています。
イメージは以下。

0 │
1 │
2 │ _________
3 │ /
4 │ /
5 │ ------
6 │ /
7 │/
8 │
9 │
10│
11│
└────────────
0 1 2 3 4 5 6 7 8

ご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

環境
OS windows、linux
jfreechart 0.9.20
java 1.4.2
Keisuke
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/24
投稿数: 105
投稿日時: 2005-02-16 20:23
AxisのsetInverted を使用してみてください。
しびら
会議室デビュー日: 2005/02/16
投稿数: 4
投稿日時: 2005-02-16 23:27
Keisuke様 返信ありがとうございます。

以下のようにすることにより、表示できました!!
ありがとうございます。
勉強不足でした。

final CategoryPlot plot = (CategoryPlot) chart.getPlot();
final NumberAxis rangeAxis = (NumberAxis) plot.getRangeAxis();
rangeAxis.setInverted(true); // true false で切り替え
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)