- PR -

非同期でソケットを受信する方法

1
投稿者投稿内容
@H
会議室デビュー日: 2005/02/22
投稿数: 13
投稿日時: 2005-03-01 19:28
1つ質問させて下さい。

現在クライアント/サーバー間でソケット通信を行うアプリケーションを作成しております。
そのアプリケーションの仕様としては、
・数秒間隔でサーバーから文字列が送られてくる。
・秒間は、サーバー側の処理により、まちまち
という形になっております。

そこで、
・クライアントがサーバーからのデータを受信した時点で、
 イベント等が発生し、そのソケットデータを読み取る。
という動きを実現したいと思っております。

いろいろ調べたのですが、なかなか良い方法が見つからず、
相談させて頂きました。(MSDNも見たのですが…)

参考になる記事だけでも結構ですので、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひご教授願えませんでしょうか?
takamaro
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/12
投稿数: 100
投稿日時: 2005-03-01 20:27
まぁ普通はスレッドを用いてプログラムしますよね、こんな場合。

で、これはJavaの質問ですよね?
引用:

いろいろ調べたのですが、なかなか良い方法が見つからず、
相談させて頂きました。(MSDNも見たのですが…)



ちょっと気になったものでw

クライアントがJavaなら、メッセージ受信用のスレッドを作り常時監視。
で、受け取った情報をコンポーネントに表示するなら、SwingUtilities#invokeLater()
でも用いてスレッドセイフなプログラムにする。。。って感じだと思います。
Javaじゃなければ、、、板違いですので、他にて再投稿ですかね。
@H
会議室デビュー日: 2005/02/22
投稿数: 13
投稿日時: 2005-03-01 21:13
すみません。
板違いでした。。
お手数かけました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)