- PR -

フレームに分けたページ毎にデータを送信する方法について

1
投稿者投稿内容
faulter
会議室デビュー日: 2005/03/06
投稿数: 11
投稿日時: 2005-03-06 20:40
いつもいろいろ参考にさせて頂いています。
JSPの処理に不慣れなので、今、
以下の処理について困っています。

・ログイン画面から、ログイン後、HeaderとContents用の
画面をフレームで分けたメイン画面に遷移する。
その際、Headerにはログイン時間情報を、Contentsには以前のデータアクセス情報を
それぞれ含めた形で表示する。

開発環境は以下の通り
・言語:JSP
・開発形式(!?):struts(MVCモデル)
・JDK5(Up1)
・Tomcat5.5.7

困っている事はログイン画面から、Actionクラスを介して、
フレームのメイン画面への繊維はできるのですが、
その際に、それぞれ別のjspに別のデータを渡すという方法が分かりません。
単純に、1画面から別の1画面はActionクラスから、HttpRequestやformBeansを使用して
やる事はわかったのですが、これはあくまで1画面→1画面だと思われます。
イメージとして、1画面(ログイン)→2画面(Header&Contents)にデータを送り、
2画面をフレームで分けた画面を表示したいのですが、
良い方法を知っていましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-03-06 21:37
HTMLのフレームの使い方はわかりますか?

ログイン画面からフレームページにフォワードを行えば、
勝手にブラウザがヘッダとコンテンツを表示しようとします。
(そういう風にHTMLを作ればの話ですが。)

こんな感じです。
コード:
frame.jsp
----------------------------------
<frameset>
    <frame src="header.do"/>
    <frame src="content.do"/>
</frameset>
----------------------------------

strtus-config.xml
----------------------------------------------
<action path="/login" ...省略> 
    <forward path="frame.jsp" name="success"/>
    <forward path="login.jsp" name="error"/>
</action>
----------------------------------------------


faulter
会議室デビュー日: 2005/03/06
投稿数: 11
投稿日時: 2005-03-06 22:18
そっかぁ。
ログイン後の画面のフレームに
Actionをそれぞれ書き込めば良いんですね。
前にそれをやってみて失敗したので
他の方法でいろいろ考えてしまいました。

今、もう一度単純化させてコーディングを気をつけて書いたら、
うまく動いてくれた感じなので、自分の思った事もできそうです。

すみません、単純ミスでした。

かつのりさん、ありがとうございます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)