- yozo
- 会議室デビュー日: 2005/03/14
- 投稿数: 4
|
投稿日時: 2005-03-14 10:11
はじめまして。現在SVF(Super Visual Formade V6.3)で帳票を開発しています。
ある環境では発生しないのですが、別の環境で実行すると、エラーコード「-30」:書式ファイルのオープンエラーです。
[原因]
VrSetForm 関数で指定している様式ファイル
が見つかりません。
[対処方法]
様式ファイル名およびパス名、また指定している
フォルダ(ドライブ)を参照できる権限があるか
等を再度確認します。
というものが発生するのですが、正直、なんのことやらよくわかりません。もし、このエラーを体験されていて「もしかしてここがこうなってるんじゃない?」という心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非助言を頂きたく思っています。よろしくお願いいたします。
|
- NAO
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2001/10/24
- 投稿数: 1256
- お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
|
投稿日時: 2005-03-14 10:18
お早うございます。
引用: |
|
[原因]
VrSetForm 関数で指定している様式ファイル
が見つかりません。
[対処方法]
様式ファイル名およびパス名、また指定している
フォルダ(ドライブ)を参照できる権限があるか
等を再度確認します。
|
読んで字の如くだと思いますが…
VrSetForm関数で指定しているファイルが無いか、権限が無いだけだと思いますが?
_________________ Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
|
- yozo
- 会議室デビュー日: 2005/03/14
- 投稿数: 4
|
投稿日時: 2005-03-14 11:33
NAOさん、早速のお返事ありがとうございます。
まさしく読んで字のごとくなんですが…。私、SVFは超初心者で、「VSF関数で指定している様式ファイル」とは何か、どこにあるのか、どこで指定しているのか、や、「また指定しているフォルダ」って何を何のためにどうやってやってるんだろう? というレベルです。しかも、他人の作ったSVFの修正をやってまして、それで余計詰まっております。
抽象的な質問で恐縮なんですけど、例えば「帳票に貼り付けてるビットマップのパスが間違ってるんじゃない?」とか、「-30エラーがでるときは、大概こういうときが多いよ」みたいなものがもしあれば、経験を教えて頂きたいと思っています。資料が少なくて、なにかヒントになれば助かると思っています。
|
- NAO
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2001/10/24
- 投稿数: 1256
- お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
|
投稿日時: 2005-03-14 11:38
今日は。
引用: |
|
まさしく読んで字のごとくなんですが…。私、SVFは超初心者で、「VSF関数で指定している様式ファイル」とは何か、どこにあるのか、どこで指定しているのか、や、「また指定しているフォルダ」って何を何のためにどうやってやってるんだろう? というレベルです。しかも、他人の作ったSVFの修正をやってまして、それで余計詰まっております。
|
(私はSVFは使った事無いですが。)
SVFが初心者とか言う話ではなくて、ソースコードをデバッグすれば解る話では無いんですか?
VrSetForm関数の引数が何を渡すのか?を調べればいい話だと思いますが?
引用: |
|
抽象的な質問で恐縮なんですけど、例えば「帳票に貼り付けてるビットマップのパスが間違ってるんじゃない?」とか、「-30エラーがでるときは、大概こういうときが多いよ」みたいなものがもしあれば、経験を教えて頂きたいと思っています。資料が少なくて、なにかヒントになれば助かると思っています。
|
なので、この質問には答えられませんm(__)m
|
- 未記入
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/09/17
- 投稿数: 667
|
投稿日時: 2005-03-14 11:45
引用: |
| なので、この質問には答えられませんm(__)m
|
出てこなきゃいいのに・・・。アホかね。
|
- yozo
- 会議室デビュー日: 2005/03/14
- 投稿数: 4
|
投稿日時: 2005-03-14 14:19
お返事ありがとうございます。
VerSetForm関数がどこからどのタイミングで呼ばれているのかを調査するところから初めて、関数が何を渡しているのか調査してみます。
ご協力ありがとうございました。
|
- 未記入
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/09/17
- 投稿数: 667
|
投稿日時: 2005-03-14 15:27
引用: |
|
この前のSQLのへのレスと言い、今回のSVFへのレスと言い、
ずいぶんと偉そうな発言しますね。
ああいうレスをつける暇があったら
ご自分が回答を提示してあげれば良いんじゃないですか?
と言うか回答できないからああ言うゴミレスつけるんでしょうけど(苦笑)
この前のSQLへのレスでもそうですが、
貴方はあの質問した方の会社の社長ですか?
そうであればあんな所にレスつける前に自分が斬れば良い事ですし、
そうでなければ貴方が四の五の言う話ではないでしょう。
|
この前のSQLへのレスってなんですか? ほんとアホかね。
|
- 未記入
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/09/17
- 投稿数: 667
|
投稿日時: 2005-03-14 16:00
引用: |
|
NAOさんの書き込み (2005-03-14 15:40) より:
わざわざ貴方の事を考えてPMで送ったあげたのにね。
PMで送った内容を晒されても個人的には全然痛くないので
あしからず。
というか自分が「バカ」な事を晒してるだけにすぎない事に
気づかないんですかね?
>>この前のSQLへのレスってなんですか? ほんとアホかね。
会議室デビュー日: 2004/09/17
投稿数: 253 投稿日時: 2005-03-04 19:18
--------------------------------------------------------------------------------
引用:
--------------------------------------------------------------------------------
単純に書き方すら良くわかっていなくて
--------------------------------------------------------------------------------
なんだ、それなら簡単。さっさと仕事辞めちゃいなよ。どーせ役立たずなんだし。そのほうが、誰も困らないどころか、みんな助かるからさ。よろしく頼みますよ。明日までに辞表用意しといて。じゃ。
--------------------------------------------------------------------------------
ちなみにこれが貴方である事の証明は
会議室デビュー日: 2004/09/17
と
投稿数: 253
で証明出来るのであしからず。
さらに
会議室デビュー日: 2004/09/17
投稿数: 253 投稿日時: 2005-03-04 21:29
--------------------------------------------------------------------------------
引用:
--------------------------------------------------------------------------------
見苦しい書き込みをするならば出てこないで下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
見苦しいならみなければいいのでは?
このスレで、質問者に一番 的確で親切な回答をしている私に対して失礼ですよ。
これもね。
あ、またこの内容晒しても良いですよーさらに自分が「バカ」な事を晒したければね(苦笑)
|
あー、役立たずめ辞めてしまえっていうあのスレですか。で、あのスレの私の親切なコメントとなにか関係あるんですか? 向こうのスレで質問に答えていたのが同一人物(NAOさん)ってことか。そんなの覚えてるわけないのに、被害妄想か何かですか? 親切な私が相談にのりましょうか?
それと、私は Database Expert 会議室にはそれなりの数 投稿しているので、SQLへのレスとかあなたの脳内前提で言われてもピンとこないんです。これからは もっと的確に状況を説明するように心がけてください。初心者に多いのですが、相手に状況を伝えようという努力が足りていない人が最近多いです。自分の中のあたりまえも、ネット上では、ちゃんと説明しないと通じないことが多いです。あなたも初心者のようですから今後気を付けてください。
|