- - PR -
strutsにおけるサブ画面から親画面の項目にデータを表示するJavaScriptについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-03-17 09:59
サブ画面で表示されたリストより項目をクリックした時、
親画面の項目にその内容を表示させたいと思っております。 windows2000 j2sdk1.4.2 struts1.2.4 Tomcat5.0 下記のように作成しておりますが、 ※※印の部分にどう記述すればいいのかがわかりません。 ※※を'xxx'とすれば親画面にはxxxと表示されます。 今回実現したいのは、 JavaScriptに、<bean:write name="list" property="test"/>で 表示されている文字(クリックされた文字)をそのまま渡したいと思っております。 説明下手ですが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 -----サブ画面jsp------ <html:html> <head> <script type="text/javascript"> <!-- function set(aaa) { window.opener.document.testForm.test.value=aaa; window.close(); } //--> </script> </head> <body> <table align="center" border="1"> <logic:iterate id="list" name="ListForm" property="lists"> <tr> <td><html:link href="JavaScript:set(※※)"><bean:write name="list" property="test"/></html:link></td> </tr> </logic:iterate> </table> </body> </html:html> | ||||
|
投稿日時: 2005-03-17 10:51
<html:link>を使うのをやめて、HTMLの<a>タグを使うのはどうですか? <td><a href="JavaScript:set('<bean:write name="list" property="test"/>')"><bean:write name="list" property="test"/></a></td> | ||||
|
投稿日時: 2005-03-17 11:17
ありがとうございます。
そういう方法があったんですね。 strutsのタグライブラリばかり気にしていました・・・ 勉強になります。 無事解決いたしました。 本当にありがとうございました。 |
1