- PR -

WebLogic WorkShopのimport文にパスが通りません

1
投稿者投稿内容
こん
常連さん
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 44
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-03-17 15:13
WebLogic WorkShopのimport文にパスが通りません

私はWorkShopについて初心者です。

昨日インストールしてjwsファイルへテスト用のメソッドを実装しデプロイするとwsdlファイルの公開を確認できました。そして今度は弊社のプロジェクトで試そうと、applicationフォルダへプロジェクトをエクスプローラーからコピペし、テストしたいソース(javaファイル)のjwsファイルを作成してみたのですが、なにをしてもimportとpackage文からエラーの赤線が消えてくれません。パスの指定ができていないとは思うのですが、やり方を調べてもわかりませんでした。

どなたかWorkShopを使ったことのある方アドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

WebLogic8.1
WorkShop7.0
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-03-17 15:40
#サポート契約をお持ちでしたらサポート窓口へのお問い合わせをオススメします

なんだか1文がとっても長くてよく意味がわかりません。
application フォルダとはドメインディレクトリ以下の applications ディレクトリのことですか?
それとも user_projects フォルダ以下の applications ディレクトリのことですか?
また、参照が解決できないクラスはどういったものでしょう?外部のライブラリでしょうか。それともアプリケーション内の EJB かなにかでしょうか?
こん
常連さん
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 44
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-03-17 16:41
説明不足で申し訳御座いません。
改めて説明させて頂きます。

D:\bea\weblogic700\samples\workshop\applications配下へアプリケーション
としてへプロジェクトをコピペしました。

//参照が解決できないクラスはどういったものでしょう?
以下がjwsファイル内容になります。

package sample.facade;
import weblogic.jws.control.JwsContext;

public class InquirySoapBindingSkelton
{
private sample.facade.InquiryFacade impl;

/** @jws:context */

JwsContext context;

/**
* @jws:operation
*/
public sample.beans.InqResponse doLogic(sample.beans.InquiryRequest in0) throws java.rmi.RemoteException{

sample.beans.InquiryResponse ret = impl.doLogic(in0);
return ret;

}
}

package, importの部分で赤線を消すことができません。ソースのディレクトリはD:\bea\weblogic700\samples\workshop\applications\myProject\applications\myFile\WEB-INF\src\sanple\beans(facadeなど)です。

もしかして、WorkShopは階層が複雑になると解釈できないのでしょうか?
また何かありましたら、なんでも言ってみてください。本当にお世話になります。よろしくお願いいたします。

[ メッセージ編集済み 編集者: こん 編集日時 2005-03-17 16:42 ]
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-03-17 16:49
あ、あれ?WLS は 8.1 と 7.0 両方使っているのでしょうか?
まずバージョンをあわせてみてはいかがでしょう。
WLW 7.0 から 8.1 では鼻血が出るくらい機能拡張が行われていますのでクロス開発はかなり困難だと思います。

また、"D:/bea/weblogic700/samples/workshop/applications" はサンプルのアプリケーションを実行するためのドメインの自動デプロイ用のディレクトリです。
開発中のアプリケーションを置く場所ではありません。まず新規にドメインを作りましょう。

[ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2005-03-17 16:53 ]
こん
常連さん
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 44
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-03-18 19:40
お返事が遅くなり申し訳ありません。
いろいろ試行錯誤し、結局ソースを大きく修正することで解決しました。

しかしながら現在以下のようなエラー修正で困っています。。

デプロイが成功し、テストブラウザが自動的に表示されます。そのテストXMLタブで値を記入しメソッドを起動しましたところ以下のようなExceptionが表示されます。

Exception in doLogic
java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/struts/action/Action
at java.lang.ClassLoader.defineClass0(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:539)

エラーを解析するにあたりこれだけしか情報がなく、たいへん困っております。なにか解決する方法教えて頂けないでしょうか?
こん
常連さん
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 44
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-03-18 19:40
お返事が遅くなり申し訳ありません。
いろいろ試行錯誤し、結局ソースを大きく修正することで解決しました。

しかしながら現在以下のようなエラー修正で困っています。。

デプロイが成功し、テストブラウザが自動的に表示されます。そのテストXMLタブで値を記入しメソッドを起動しましたところ以下のようなExceptionが表示されます。

Exception in doLogic
java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/struts/action/Action
at java.lang.ClassLoader.defineClass0(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:539)

エラーを解析するにあたりこれだけしか情報がなく、たいへん困っております。なにか解決する方法教えて頂けないでしょうか?
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-03-18 22:15
んーと、最初の現象は解決したってことですよね?
焦点を明確にするためにも新規にスレッドを立ててはいかがでしょうか?
また、現象の再現手順、最終的に利用しているバージョンなども明記しましょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)