- - PR -
UnicodeにあってシフトJISにない文字列のMS-Accessへの登録
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-03-24 22:33
初心者です。
OS WindowsXP pro DB MS-Access2000 ドライバ sun.jdbc.odbc.JdbcOdbcDriver asteriaというGUIベースのシステム開発ツール(javaで作られている)を使用して開発を行っています。 HTMLでIMEパッドからUnicodeにあって、シフトJISにない文字を入力し、DB格納すると '?'に文字化けしてしまいます。 DBに書き込む直前に、hashCode() を実行しても、ちゃんとUnicodeが入っています。 javaもAccessもUnicodeで管理されていると聞いたので、シフトJISにない文字でも問題ないと思っていたのですが。 何か考えられることはありますでしょうか? |
|
投稿日時: 2005-03-24 22:55
JDBC-ODBC ブリッジが怪しいかもしれない。
もし、Access のバックエンドが JET ではなく MSDE ならブリッジを使わずに、直接 JDBC ドライバを使うとうまくいくかもしれない。 |
|
投稿日時: 2005-03-25 10:55
JETですね。
と言っても全然理解していないのですが、MSDEをインストールしていないし、mdbファイルをローカルでしか使用していないのでJETのはずです。 |
1