- PR -

weblogic8.1 jspのコンパイルについて

1
投稿者投稿内容
hisapu
会議室デビュー日: 2005/03/25
投稿数: 1
投稿日時: 2005-03-25 11:21
はじめまして
以下の様な現象が起こっており、調査の手がかりをいただければと思い投稿します。

OS:solaris
WebServer:weblogic8
アプリ:一般的なServlet+jspの構成

「現象」
・今まで問題無く稼動していたが、サーバを移行したところ404エラーになる画面が発生。
・サーバを移行する際はdomainのディレクトリを丸ごとコピー
・servretからJSPにforwardしている画面がすべて404エラーになっている。
・forward先のjspファイルのアドレスを指定しブラウザから開くと正常に表示される。
・一度ブラウザから開けば、servletからも404エラーにならなくなる。
・weblogicを再起動するとservletは404エラーになる。

「試してみたがだめだったこと」
・precompileすれば解決するかもと考えて、weblogic.xmlのprecompile=trueを指定

「知りたいこと」
・本現象に関係有りそうな設定ファイルと設定項目

足りない情報もあると思いますので、この情報がないと答えられないというものがありましたらご指摘下さい。

よろしくお願いします。
(株)ぽち
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 376
投稿日時: 2005-03-25 11:31
直接的な回答ではないんですが

引用:

・サーバを移行する際はdomainのディレクトリを丸ごとコピー



というのはweblogicのドメイン作成手順を省いてディレクトリを直接
コピーすることで移行したということでしょうか?

これが移行の正規手順かわからないのですが、一度正規の方法でドメイン
作成からドメインを作り、その他データソースなども設定しなおして
アプリケーションだけをコピーして以降した場合も同じなんでしょうか?
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-03-25 11:40
サーバログになんかでてませんかね?
あと、運用環境のようなのでサポート契約があると思いますのでサポート窓口に問い合わせるのが手っ取り早いかと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)