- PR -

Web系Java/Strutsにおける業務帳票出力方法について

投稿者投稿内容
スイマー
会議室デビュー日: 2005/04/15
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2005-04-19 14:09
教えてください。
Web系Java/Strutsのアプリケーションにおいて、みなさんが開発したシステムでは、
業務帳票の出力処理はどのような方法を採用したのでしょうか?
いろいろな本を見ましたが、例が載っていませんでした。
よろしくお願いします。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2005-04-19 14:33
そりゃStrutsと帳票は無関係だからです。で どう解決したのかというと、POIというものを使用してエクセルファイルをサーバで生成して
それを帳票として利用しました。これ以外のアプローチではPDFを利用するのが一般的です。
WEB 帳票とかで検索すればいろいろ出てくると思いますが...
スイマー
会議室デビュー日: 2005/04/15
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2005-04-19 15:33
七味唐辛子さん、回答ありがとうございました。

POI調べてみました、オープンソースなんでこれを採用しようかなと思っています。
ただ、EXCELがいいかどうかは、お客さんに確認、もしくは、説得する必要がある
ます。

今担当しているシステムは小さいので、お金をかけたくないので、ライセンスのないソフ
トがいいです、もし、他にライセンスフリーの帳票ソフトがあれば、みなさん教えてくだ
さい。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-04-19 17:52
ぱっと思いつくのはJasperReportsとかiTextあたりですかね。
Webからの帳票印刷と言うと、PDF出力が一般的です。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-04-19 19:41
無償のものと仰ってるので当てはまりませんが、
GrapeCityとか翼システムとか、色々帳票系のソフトを作っている会社もあります。

あと、以前プロジェクトでHTMLを印刷するというのを作ったことがあります。
伝票イメージをHTMLでポップアップ出力して
メニューから印刷と言う方法でした。
お金がかからないし、知識も要らないので案外楽ですよ。
未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2004/09/17
投稿数: 667
投稿日時: 2005-04-19 20:38
引用:
POI調べてみました、オープンソースなんでこれを採用しようかなと思っています。ただ、EXCELがいいかどうかは、お客さんに確認、もしくは、説得する必要があるます。


一応、Excel Viewer 2003 は無料で入手できます。なぜか Excel と違って Content-Disposition: inline; は効かないみたいですが。やっぱり、オススメは選択肢の多さで Excel よりも PDF かなあ。
YOU@IT
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/29
投稿数: 284
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2005-04-19 22:51
Excelでよければ、JSPで生成したHTMLをExcelファイルとして返す方法があります。
ExcelでHTMLファイルを開いてみると、結構きれいに表示してくれたります。
帳票のレイアウトによりますが、表形式のものであればこの方法がお手軽です。
スイマー
会議室デビュー日: 2005/04/15
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2005-04-21 14:29
いろいろ、あげていただきました。
それぞれ調査・評価の上、決定しようと思っております。

みなさん、ありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)