- - PR -
ぜひ見てください!この問題がわからないです…
1|2|3
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-04-19 15:18
今javaでsrutsを使ってDBに接続し認証をしてるんです。
流れ的には、 入力画面にid,passがあって Formにsetして ActionクラスのActionForwordメソッドを呼び出し そこでDBに接続して認証して 合ってれば、成功画面へ 間違ってたら、入力画面にもどる感じです。 このプログラムを絵にするとどんな感じになりますか? それがちょっとわからないで…。 | ||||
|
投稿日時: 2005-04-19 15:29
絵ってどんな絵ですか? シーケンス図か何か?
| ||||
|
投稿日時: 2005-04-19 15:30
先輩か上司か先生か、その辺りに聞いてください。
正直、あなたのやっている作業(?)は今のあなたの技術に見合っていません。 (あなたの勉強不足なのか、上司や先生の指導能力が足りないのかは分かりませんが) #追加 あと、質問の仕方も上手くありませんね。 教える事が仕事の先生が居る学校などとは違います。 こういったところで、自分の望む答えを素早く得るにはコツがあります。 以下ご参考に。 http://www.hyuki.com/writing/techask.html [ メッセージ編集済み 編集者: TomScissors 編集日時 2005-04-19 15:37 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-04-19 15:38
上からやってみてって言われたんです。
だから聞けないんです。 絵はこんな感じです。 tomcat | | |←------| | | |------→| | ||||
|
投稿日時: 2005-04-19 15:38
今日は。
プログラムが存在していて、画面も存在すると。(だよな…たぶん) で、用はフローチャートか状態遷移図を書けって事なのかな? まぁどちらかであるとして。 TomScissorsさんが言っていますが、 まず何を書けと言われてるんですかね? で、それが解ったとしてじゃあどうやって書くのかって事じゃ無いですかね? 自分で勉強するのか、指導して貰うのかは解りませんが。 その辺りから詰めないと何とも。 ![]() 【追記】 あ、フローチャート書けって事かな? ならばフローチャートでgoogleって見て下さいな ![]() _________________ Inspired Ambitious [ メッセージ編集済み 編集者: NAO 編集日時 2005-04-19 15:44 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-04-19 15:50
上司命令(?)は絶対ではありません。
分からないことは分からないと言えば良い。 できない事もできないと言えば良い。 なぜ分からないか、できないか、から考える必要があるでしょう。 一体何が足りないのかは上司と相談すればよい。 「上司」は命令するだけの役職ではありません。 自分に出来ない事が要求される職場だと思えば、辞めることも仕方ありません。 (普通は自分で勉強しますが) とりあえず、あなたが努力した、あるいはしようとしている痕跡が見えません。 極論、他人に働かせて自分が給料だけもらおうとしていると言えなくもありません。 (※掲示板で聞くのも努力や仕事のうちですが、聞き方によります) #補足 私は、会社で教育担当をやっていた時期があります。 ホンネを言うと、 今回のようなこれこれこういう処理があって、図に描いてくれる? とお願いする場合、 分からないのに(後で調べたらよいやと)返事だけハイハイと言われるよりは、 すみません、この処理はどういう意味ですか、図とはどのようなものですか。 と聞かれる方がありがたいのです。 [ メッセージ編集済み 編集者: TomScissors 編集日時 2005-04-19 15:57 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-04-19 15:51
フローチャートっていうか
みてわかる絵をかけって。 さっき描いた感じで(ずれておかしいけど) 線が2本あって、ひとつはサーバー あみだくじみたいになってて 交互にって感じでやっていくみたいな。 | ||||
|
投稿日時: 2005-04-19 15:52
ども、もしもしと申します。
いっさ様: もしかして、UML でいうところのシーケンス図ということでしょうか? ※で、どう描くのと聞かれるとわたしも分かっていませんが。 UML 辞典とかの、オブジェクト指向な香りのする書籍が参考に ならないでしょうかね。 =================================== 登場人物が Tomcat さんともう一人は誰さんになるか分かりませんが、 (DB さん?)とりあえず Form がどうとか Action がどうとか細かい 話は置いといて、誰と誰の間でどんなやりとりをしたいかから掘り下げては どうかと。 (Action クラスの ActionForward メソッドがどう動いて、って話になると Tomcat っていう括りは大きすぎるような気がしますが。Action クラスとか 某クラスとかが登場人物になると思いますがどうでしょうか、と偉そうな ことを書いてみる) [ メッセージ編集済み 編集者: もしもし 編集日時 2005-04-19 16:03 ] |
1|2|3
次のページへ»