- - PR -
CSVファイルのダウンロード時に直接「開く」を押下した場合
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-04-22 10:01
いつもお世話になります。
CSVファイルのダウンロードでおかしな現象がありました。 ブラウザは、IE6.0を使用。Excelは2000を使っています。 ◆現象 ファイルのダウンロードを行った際にダイアログから直接 「開く」を選択すると、開いたCSVファイル名は、 「ファイル名[1].csv」のような形で開かれます。 シート名は、「.csv]ファイル名[1]」となり、シート名を 変更しようとしてもExcelのエラー「シートまたはグラフの名前が正しくありません」 が表示されます。 以上の現象に対する対応方法がもしあるのでしたら ご教示お願いいたします。 |
|
投稿日時: 2005-04-22 15:13
ファイル名とシート名に
[] が含まれている場合に、そのような現象が発生します。 IEのキャッシュへの保存方法により 質問内容であるExcelの不具合が発生するようです。 ちなみに、Firefoxでは、ファイル名に[1]等を勝手につけないので 同現象は確認されませんでした。 |
|
投稿日時: 2005-04-22 15:57
ご回答ありがとうございます。
なるほど。。。 ということはjavaからの出力に限らず、csvファイルを キャッシュ上から直接開く際はそのようになってしまうようですね。 ちなみに上記の回避方法はやっぱりないんですかね。 |
|
投稿日時: 2005-04-22 16:07
>ちなみに上記の回避方法はやっぱりないんですかね。
Excelの仕様なので、根本的な回避策はないと思います。 ダウンロードのダイアログボックスで直接開くのではなく、 一度ローカルに保存してから、編集するしかないと思います。 |
|
投稿日時: 2005-04-22 19:35
ですね。
了解しました。 ご教授ほんとにありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2005-05-02 03:43
もう解決しちゃったみたいですが、サーバ側でCSVファイルを作るときに、ちゃんとファイル名をつければいいんじゃないですかね。
ん? おれなんか的外れなこと言ってる? |
1