- PR -

Visual Editorで突然エラーが出る。

1
投稿者投稿内容
Javaスターター
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/14
投稿数: 67
投稿日時: 2005-04-22 12:31
こんにちは。久しぶりの投稿です。
Eclipseのプラグインである、VisualEditorを使用しているのですが、
Eclipseがのめったので再起動したら、以下のようなエラーが出るようになり、
VisualEditorが使えなくなってしまいました。

Create Remote VM for Visual Editor for Java
Create Remote VM for Visual Editor for Java
Setup Java Visual Editor

Error trying to set new file into editor
理由:
Launch mode run not supported for configuration type
org.eclipse.jem.proxy.LocalProxyLauchConfigurationType

VisualEditorのバグかと思い、VE-runtimeを1.0→1.021にアップデート
したのですが、
結果は同じでした。

このエラーの解決する方法をご存知の方は、
お忙しいところまことに申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
unpocoloco
会議室デビュー日: 2005/03/29
投稿数: 11
投稿日時: 2005-04-22 19:47
削除しました。

[ メッセージ編集済み 編集者: unpocoloco 編集日時 2005-05-10 21:53 ]
noritan
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 4
投稿日時: 2005-04-25 13:29
私の場合、JBuilderに見切りをつけてVisualEditorを使い始めてから3ヶ月ほどになりますが、件のエラーは時々出ます。
この「時々」というのが曲者で、Editor開きなおしたり、Eclipseを再起動したりするとエラー無く動いたりと再現性がありません。また、Googleさんに聞いてもVisualEditorに関する事例はありませんでした。"Launch mode run not supported"というエラーが出るという事例に限るとJBossに似たような記述がありましたが、「解決した」という記述が無いのでこちらも参考になりません。
私の予想では、Eclipseの起動時のプラグインの立ち上げ順序に問題があるのではないかと考えています。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)