- PR -

コンパイルエラーがでるのはなぜでしょうか?

投稿者投稿内容
mihana
常連さん
会議室デビュー日: 2002/09/03
投稿数: 24
投稿日時: 2002-09-09 16:09
こんにちは、mihanaです。
毎日、少しずつJAVAの勉強をしています。

質問です-----------

サーブレットのソースを自分のパソコンでコンパイルしようとしたらコンパイルエラーが何行も出てくるのですがどうしてでしょうか?
同じソースをサーバ側でコンパイルするとうまくいって、classファイルがちゃんと作成されます。
自分のパソコンにもちゃんとJDKはいれてあるんですけど・・・・・・
私のパソコンはWin98です。
サーバはWin2000です。
わかる人がいれば教えてください。お願いします。



わらび
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/30
投稿数: 53
投稿日時: 2002-09-09 16:12
具体的に、どんなメッセージが出るのですか?
mihana
常連さん
会議室デビュー日: 2002/09/03
投稿数: 24
投稿日時: 2002-09-09 16:21
そうですね、すみません。
DOSプロンプトの上の方が見えないんですけど、大体下のような感じです。

----------------------------------------------------

Search.java20: シンボルを解釈処理できません。
シンボル: クラス ServletContext
位置  : Search のクラス
       ServletContext sc=getServletConfig().getServletContext();

----------------------------------------------------

同じコメントで他にも getServletConfig,RequestDispacher,ServletExceptionとかも出てます。こんな書き方でわかります?
T-Zone
会議室デビュー日: 2002/08/01
投稿数: 5
投稿日時: 2002-09-09 18:07
servlet.jarとかのServletAPIがローカルに入っていないか、ClassPathが通ってないだけでは?
あと、質問時は自分のJDK・APサーバの環境も書かないと誰もこたえてくれませんよ!。ここに参加される方はやさしい方のようですが・・・

[ メッセージ編集済み 編集者: T-Zone 編集日時 2002-09-09 18:09 ]
mihana
常連さん
会議室デビュー日: 2002/09/03
投稿数: 24
投稿日時: 2002-09-11 10:26
引用:

T-Zoneさんの書き込み (2002-09-09 18:07) より:
servlet.jarとかのServletAPIがローカルに入っていないか、ClassPathが通ってないだけでは?
あと、質問時は自分のJDK・APサーバの環境も書かないと誰もこたえてくれませんよ!。ここに参加される方はやさしい方のようですが・・・

[ メッセージ編集済み 編集者: T-Zone 編集日時 2002-09-09 18:09 ]



おはようございます。昨日はお休みだったmihanaです。
ごめんなさい。。環境とかってよくわからないんですよね><。
だから、どこまで書かなければいけないかってよくわからなくて・・・。
みなさんがやさしい方達でよかったです^^

JDKは本に付属のCDROMからいれました。
バージョンしかわかりませんけど
JAVA 2 SDK.SE v1.4.0_01ってかいてあります。

すいません。APサーバってなんですか?
DaikiRyuto
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/23
投稿数: 200
投稿日時: 2002-09-11 11:10
引用:

JDKは本に付属のCDROMからいれました。
バージョンしかわかりませんけど
JAVA 2 SDK.SE v1.4.0_01ってかいてあります。

すいません。APサーバってなんですか?



T-Zoneさんがおっしゃる通りのような気がします。
JDKにはStandard Edition(SE)とEnterprise Edition(EE)とMicro Edition(ME)があって、インストールされたのは、Standard Edition(SE)ですね。
Servletなどを扱うにはEnterprise Edition(EE)が必要です。
Enterprise Editionのモジュールをインストールしていないなら、http://java.sun.com/j2ee/download.html
辺りからダウンロードしてインストールしてみてください。
もし、これをすでにインストールしているのなら、CLASSPATHの設定が必要です。
servlet.jarなどのファイルをCLASSPATHに設定してください。

APサーバはアプリケーションサーバのことでTomCatとかiPlanet Application ServerとかWebSphereとかいろいろありますね。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2002-09-11 11:17
引用:

mihanaさんの書き込み (2002-09-11 10:26) より:
JDKは本に付属のCDROMからいれました。
バージョンしかわかりませんけど
JAVA 2 SDK.SE v1.4.0_01ってかいてあります。
すいません。APサーバってなんですか?



アプリケーションサーバとは 基本的に サーブレットやJSPの実行するエンジンです。
これがないと WEBアプリは動作しません。手間をかけずに勉強したのであれば、
jbuilderなどの 統合開発環境を使うといいでしょう。


わらび
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/30
投稿数: 53
投稿日時: 2002-09-11 11:23
APサーバとは、アプリケーションサーバのことです。
tomcatとかJRunとか、servletコンテナ等を実装しているサーバアプリケーションです。

servletは、servlet.jarなどのライブラリに含まれるクラスを使用します。

ですので、T-Zoneさんが書いておられるように、コンパイラがservlet.jarの場所がわからない(classpathがとおっていない)か、そもそもservlet.jar等がローカルにない場合、

----------------------------------------------------

Search.java20: シンボルを解釈処理できません。
シンボル: クラス ServletContext
位置 : Search のクラス
ServletContext sc=getServletConfig().getServletContext();

----------------------------------------------------

のように、シンボルを解釈できないというエラーが出ます。

これは、servletにかぎらず、使っているクラス、メソッド、フィールドが
どういったものかを、コンパイラがわからないと、シンボルを解釈できないというエラーが
出ます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)