- PR -

ActionPerformed の後に JFrame new

1
投稿者投稿内容
miki3
常連さん
会議室デビュー日: 2001/09/23
投稿数: 25
投稿日時: 2001-09-24 16:19
パネルをクリックしたら 別な画面が出るように ActionPerformed の文を最後に入れて その後に 画面の文 JFrame myFrame = new ・・ 以下を入れてやり classファイルまで出来るのに クリックしても 反応しません。何か 基本的な 抜け 考え違い等あるのでしょうか。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2001-09-24 18:42
コード:

JFrame myFrame = new JFrame();


の後に
コード:

myFrame.setVisible(true);


はありますか? setVisible() メソッドで表示するように指示をしないと表示されません。

addActionListner()メソッドなどでactionPerformed()が呼ばれるようになっていますか?System.out.println() を使って、本当にactionPerformed()が呼ばれているか調べるのも良い手ですよ。

ところでjarファイルが壊れているという問題の方はもう大丈夫なのですか?


[ メッセージ編集済み 編集者: H2 編集日時 2001-09-24 20:42 ]
miki3
常連さん
会議室デビュー日: 2001/09/23
投稿数: 25
投稿日時: 2001-09-25 22:31
addActionListenerは 入れてありませんでした。とりあえず setVisible は入れてあります。Jarファイルは困っています。教えて頂いたやり方は 試してみたいので 教えて頂けませんか。何とか 次の画面にスイング出来れば と考えております。startserverが働かない・・。Forteでアーカイブは出来なかったらしいのですが 作ったボタンは残っていました。Forteのその文例があるので addActionListnerを真似して入れてみようと思います。

[ メッセージ編集済み 編集者: miki3 編集日時 2001-09-25 23:03 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: miki3 編集日時 2001-09-25 23:07 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: miki3 編集日時 2001-09-25 23:21 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: miki3 編集日時 2001-09-26 00:12 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)