- PR -

JDBC用CSVドライバーについて

1
投稿者投稿内容
kon
会議室デビュー日: 2005/03/18
投稿数: 14
投稿日時: 2005-05-06 12:26
教えてください。
質問の件名がわかりにくかも知れませんが、

JDBCを、Mysqlなど活用しており、非常に重宝しています。

JDBC経由で、CSVのファイルを扱えないかと考えているのですが
このようなことは、可能でしょうか。

JDBC<->ODBC<->CSV
なども考えましたが、
JDBC<->CSV
があれば、手間がかからないので
使用の目的は、DBを手軽に扱い、初心者向け教育用と考えています。

(Perl環境では、DBIではDBD:CSVなるものがあるのですが。)

よろしくお願いします。

KON


山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-05-06 15:40
"csv","jdbc"というキーワードで検索すればいろいろ出てきますよ。
すでに製品にあたりをつけていて使用感などを聞きたいのでしたら製品名をあげると良いかと思います。

[ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2005-05-06 15:41 ]
松川(日々精進)
会議室デビュー日: 2005/01/19
投稿数: 18
投稿日時: 2005-05-06 17:34
CsvJdbc(CSVファイル専用JDBCドライバ)
但しリードオンリー
http://sourceforge.net/projects/csvjdbc

CSV用JDBCより面白い使い方ができるお勧めの方法があります。
HSQLDBというJavaで実装されたRDBMSがあるのですが、CSVファイルを
インポートせずにそのままテーブルとして扱うモードがあります。
以前CSVファイルの集計処理を行う方法を探しているときに試してみま
したが、集計用SQLクエリーがそのまま使えて便利でしたよ。

会社員
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/01/21
投稿数: 50
投稿日時: 2005-05-06 17:49
目的がDBの学習ならば、SQLiteを使用したほうが良いと思います。
kon
会議室デビュー日: 2005/03/18
投稿数: 14
投稿日時: 2005-05-06 17:49
インギさん、松川さん
早速の回答ありがとうございます。

調べてみましたが、
松川さんのアドバイスのように
HSQLDB
に挑戦してみることにします。

kon
kon
会議室デビュー日: 2005/03/18
投稿数: 14
投稿日時: 2005-05-08 17:53
会社員さん
回答ありがとうございます。

今回の使用目的は、JavaからDBを活用するところを目的(教育)と考えています。
「JDBCの使い方+DBとはどんなもの」というような内容です。

CSVファイル経由のJDBCがあれば、

データベースがディレクトリー
テーブルがファイル名
フィールドがカラム?
なんどと、現物をいじり、Queryを実行しながら、ファイルの内部を見せ、
説明ができるかと。

また、DBの設定(インスツール)についても、CSVファイルのJDBCがあれば
クラスファイルを設置するだけで使用できるかと考えていました。

インスツールに関しては、MySQLも比較的簡単ですが、
解凍後の設定が若干あるので、もう少し手軽なものということで探していました。

このようなため、松川さんのアドバイスのように
HSQLDBがよいかと現在、取り組んでいるところです。
(今後の実務への活用にも生かせそうであり)

SQLiteを見てみましたが、面白そうですので、別の機会に、活用したいと思います。

質問に、説明不足の部分があり、また、回答遅れ、申し訳ありませんでした。

kon
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-05-09 10:14
簡単に使えるRDBMSということでは、Apache Derby(Cloudscape)もいいと思います。
kon
会議室デビュー日: 2005/03/18
投稿数: 14
投稿日時: 2005-05-09 18:30
ukさん 回答ありがとうございます。
>簡単に使えるRDBMSということでは、Apache Derby(Cloudscape)もいいと思います。
機会があれば、試してみたいと思います。

□□ 報告です □□
おかげさまで、
HSQLDBを無事、インスツールできました。
Eclipse3+servletからも無事アクセスできました。

ドラーバーの設置、CLASSPATHの設定に少してこずり、
DBの作成される場所に少し惑わされましたが。。。

非常に簡単に設置でるので、教育用環境に活用するには、
ちょうどよさそうです。

また、レスポンスも十分なので(4000レコード程度で確認)予想以上に
満足しています。
これまで、MySQLを愛用していましたが、HSQLDBに目移りしそうです。

kon
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)