- PR -

iReportでの合計行の表示位置

1
投稿者投稿内容
aa
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/08
投稿数: 299
投稿日時: 2005-05-10 20:47
他のところで聞いていたのですが分からなかったのでこちらで質問します。

iReportで合計行を明細のすぐ下に出すにはどうしたらいいのでしょうか?
例えばこんな感じです。c のすぐ下に計を出したいわけです。

a 100
b 200
c 300
計 600

detailのところでテキストフィールド1つ(上の例なら横に2つ)おいて、detailの幅をそのテキストフィールドの高さにぴったりと合わせてます。
ボーダーつけて表示すると、データが3件あったら3つ箱が縦に重なったみたいに表示されます。
ここまでは問題なくできます。

columnFooterにもテキストフィールド1つおいて同様に、高さを上下の隙間無くぴったりと合わせてます。
すると3つの箱が縦に重なったその下に2,3行分ぐらいの隙間をあけてぽつーんと1つ四角の箱(上の例でいえば600の部分)が表示されます。

Excelで普通に作る表のような感じで、4つの重なった箱にしたいだけなのですが、どうも合計行だけ少し離れた位置に表示されてしまいます。
どこを設定すればできるのでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)