- - PR -
TomcatとWIndowsNT4.0 ACCESS97の相性
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-05-12 16:31
こんにちは
あるユーザーでWindowsNT4.0のPC上に tomcat5.0とACCESS97での小さなシステムを導入しました。 ミドルソフトはojdbcを利用し、コネクションプーリングで 接続しています。 しかしながら本番稼動後、 しばしばTomcatのサービスがアプリケーションエラーを 起こし、ダウンするという障害が起こっています。 アプリケーションエラーですので、ログにもこれといって 目立ったエラーは残されていません。 そもそも上記のような構成はまずいのでしょうか? どなたか同様の経験をお持ちのかはいらしゃいませんか? ちなみにシステムは商品マスタからJANコードを元に 売価を検索するだけのシンプルなシステムです。 |
|
投稿日時: 2005-05-12 16:57
アプリケーションエラーとは具体的にどのような現象でしょうか?
JVM が落ちたのでしょうか? JVM が落ちた場合は以下のドキュメントを参照して解析することをお勧めします。 http://support.bea.com/application_content/product_portlets/support_patterns/wls/System_Core_Pattern.html#Gathering_Core_information_from:_WINDOWS ワトソンログや Sun JVM の吐く hs_err####.log の解析方法が説明されています。 |
|
投稿日時: 2005-05-12 17:59
ありがとうございます。
状況を言いますと サーバーでTomcatがアクセス違反を起こしているのです。 Tomcat5.exe 例外アクセス違反(0xc0000005) というメッセージのDr.ワトソンが現れるのです。 |
|
投稿日時: 2005-05-12 18:49
ojdbcってなんでしょうか?
検索してもOracleのJDBCドライバしかひっかからないのですが。 |
|
投稿日時: 2005-05-12 21:27
sun.jdbc.odbc.JdbcOdbcDriver ですが・・・・ |
|
投稿日時: 2005-05-12 22:11
で、紹介した drwtsn32.logやhs_errxxxx.log はご覧になりましたか?
出力されないようなら、ログ出力を有効にする方法も先のページに紹介されていますのでご覧ください。 |
|
投稿日時: 2005-05-12 23:26
バージョンも環境も違いますが、
サービスでなくstartup.batで上げると落ちないという報告もありますね。 http://tomcat.jajakarta.org/kvasir/bbs/technical/252?expand=true ご参考になれば幸いです。 |
1