- - PR -
JSPが表示できません
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-09-12 18:43
お忙しいところ失礼します。JSP初心者のさぶです。
みなさんに教えていただいて、TomcatとApacheの連携までは こぎつけたのですが、今度はJSPの表示がうまくいかず困っています。 JSPの簡単なコードを書いて表示させようとしたのですが、 <title>や<h1>といったhtmlのタグの部分は表示されるのですが、 肝心のJSPの部分については何も表示されません。 実行環境はWindowsXP HomeEditionで、Apacheは1.3.26、Tomcatは4.0 JDKはj2sdk1.4.0_01をインストールしています。 以下の設定については確認済です。 *http.confの追加記述 LoadModule webapp_module modules/mod_webapp.so AddModule mod_webapp.c WebAppConnection conn warp localhost:8008 WebAppDeploy examples conn /examples WebAppDeploy jsp10 conn /jsp10 *環境変数のCLASSPATH .;C:\j2sdk1.4.0_01\jre\lib; C:\j2sdk1.4.0_01\lib; C:\j2sdk1.4.0_01\lib\tools.jar; C:\Program Files\Apache Tomcat 4.0\common\lib\servlet.jar; C:\Program Files\Apache Tomcat 4.0\webapps\jsp10\WEB-INF\classes; *Moduleの追加 libapr.dllとmod_webapp.soを\Apache\Modulesへ追加 どなたかご教授願えると幸いです。 よろしくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2002-09-12 18:55
JSPの部分が表示されないというのは、どういうことでしょうか?
プラウザにそのままコードが出ちゃうってことですか? |
|
投稿日時: 2002-09-12 19:06
わらびさん
レスありがとうございます。 ブラウザに全く何も表示されません。真っ白です。 例えば、以下のようなコードを表示しようとした場合、 タイトルの”JSP”の部分しか表示されません。 <%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" %> <html> <head> <title>JSP</title> </head> <body> <% out.print("<p>Hello! JSP</p>"); %> </body> </html> |
|
投稿日時: 2002-09-12 19:10
tomcatのサンプルページは見れますか?
|
|
投稿日時: 2002-09-12 20:05
>例えば、以下のようなコードを表示しようとした場合、
>タイトルの”JSP”の部分しか表示されません。 まず,ソースくらいは確認しましょう. ><% out.print("<p>Hello! JSP</p>"); %> これって標準出力に出力されてるだけでは? |
|
投稿日時: 2002-09-12 20:08
こんばんわ、mihanaです。
私も最近、tomcatとapacheをインストールしました。 そのときにお試しJSPを表示させようとしたら、同じ現象が起きちゃいました。 そのときは 1、JSPを置く場所が違っていた。。。 2、HTMLをダブルクリックして表示させただけで、ブラウザを通していなかった。。 3、tomcat→apacheの順に起動していなかった。。。 と3っつも間違いをしてました><。 同じことをしてないか確認してみてくださいね。 それ以外は・・・私にはわかりません。 初心者同士がんばりましょう!(^0^)/ |
|
投稿日時: 2002-09-12 20:43
わらびさん、悪夢を統べるものさん、mihanaさん
皆様、ありがとうございました。 mihanaさんのご指摘でやっと原因がわかりました。 JSPをブラウザで表示させるときに、ドラッグ&ドロップをして表示させようとしていたのですが、ブラウザのアドレスバーからパスを入力したところ、ちゃんと表示されました。わかってしまえば、なんともお粗末です。(笑) たったそれだけのことなのに、自分では全然気がつきませんでした。 悪夢を統べるものさんのおっしゃるとおり、わたしにはもっと注意力が必要ですね。 以後気をつけます。 まだまだ初心者ですが、いいコードがかけるプログラマーを目指してがんばります! これからももしかしたらとんちんかんな質問を投げるかもしれませんが、 そのときはどうぞ笑って許してやってください。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2002-09-13 10:11
> JSPをブラウザで表示させるときに、ドラッグ&ドロップをして表示させようとしていた
> のですが、ブラウザのアドレスバーからパスを入力したところ、ちゃんと表示されました。 > わかってしまえば、なんともお粗末です。(笑) あの、まじめにJSP/Servletの基本をもう一度見直してください・・・ お粗末と笑ってごまかすレベルの間違いではないように見えます。 (ちょっとした勉強のためにもかなりの手順が必要なので大変だとは思いますが) 対処療法的に問題を回避するのはひとつの手ですが、基礎を知らずに 対処療法的な回避を繰り返すとどうにもならない間違いを犯しかねません。 |
