- - PR -
エラー情報を保存するには?
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-06-01 17:11
Javaビルド中または実行中にエラーが出た場合、これを保存するにはどうすれば
よいでしょうか? 具体的には 1.ビルド中 javaをコマンドからビルドすると、例えば components\Activator.java:56: シンボルを解決できません。 シンボル: クラス BundleContext 場所 : espial.espresso.demo.components.Activator の クラス public void stop(BundleContext context) throws Exception { のようなエラーが出ますが、これをファイルに保存するにはどうすればよいのでしょうか? 2.実行中 実行中Exceptionが表示される場合、どのようにしてファイルに保存すればよいのでしょうか? |
|
投稿日時: 2005-06-01 17:17
コマンドに > ファイル名 2>&1 を追加すれば標準出力/標準エラー出力をファイルに落とせます。
>javac HelloWorld.java > output.txt 2>&1 |
|
投稿日時: 2005-06-01 17:32
インギさんが答えているけど、おまけとして。
javacに限って言えば、非標準オプションで可能です。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/tooldocs/windows/javac.html#options http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/tooldocs/win32/javac.html#options http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/tooldocs/win32/javac.html#options 1.5> javac -Xstdout xxx.log xxxx.java 1.4> javac -Xstdout xxx.log xxxx.java 1.3> javac -Xstdout xxxx.java > xxx.log 1.2は違ったけど。 |
|
投稿日時: 2005-06-01 17:41
できました!
インギさん、JWさんありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2005-06-01 19:20
さらにおまけですが、動作中にログを確認するには侍が便利です。(手前ミソですが)
・侍 http://yusuke.homeip.net/samurai/ ログの tail / 検索が簡単にできます。 |
1