- - PR -
CVSNTで、リポジトリ接頭部を外す方法は?
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-06-02 21:59
こんにちは。アドバイス頂けましたら幸いです。
Eclipse3.0.1+CVSNTでCVSNTのrepository prefixを外さないとEclipseからのアクセスに不具合が生じると思います。具体的には、以下のようなメッセージが表示されます。 ------------------------------------------------------ CVS NT リポジトリー ' ![]() リポジトリー接頭部を使用するように構成されます。 ただし、CVSNT はこのモードではリソース・パスを正し く伝えるとは限りません。その結果、いくつかの特殊な Eclipse CVS 操作が失敗します。Eclipse CVS クライア ントの完全な機能を使用したい場合は、リポジトリー接 頭部を使用不可にしてください。 ------------------------------------------------------ CVSNTのコントロールパネルのRepositoriesでRepository Prefixのチェックを外し、 リポジトリをフルパスで指定すると解決するとの書き込みを見つけ確認したところ、 Repository Prefixのチェックボックスがないのですが… CVSNT 2.0.11の書き込みなので、変わっているのですか? 環境は以下の通りです。 Windows XP SP1 CVSNT 2.5.01.1976 Eclipse3.0.1 |
|
投稿日時: 2005-06-02 23:59
最近のCVSNTには、プレフィックスを外すチェックボックスが無いようで、
私も同じ問題に直面しました。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=19490&forum=12 でも書きましたが、CVSNTを2.0.xにバージョンダウン or Eclipseを3.1にバージョンアップ で解消できると思います。 |
|
投稿日時: 2005-06-03 21:04
YOU@ITさん、アドバイスありがとうございます。
さて、eclipseは3.0.Xを利用したいため、CVSNT 2.0.58dで試してみましたが、repository prefixのチェックボックスはありませんでした。 さらに古いバージョンは見当たらなかったので、noritanさんの方法を試したいと思います。しかし、ちょっと出張続きで来週の火曜日くらいにならないと確認できません。 また、結果を報告させて頂きたいと思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: Java超初心者 編集日時 2005-06-03 21:06 ] |
|
投稿日時: 2006-07-16 00:40
以下の環境で同じリポジトリー接頭部の問題にあたりました。
→Eclipseで作成したプロジェクトを共用プロジェクトとして CVSにインポート?しようとした際にエラーが発生しました。 【環境】 OS:Win2000 SP4 CVSNT:2.5.03.2260 Eclipse:2.1.3 いろいろ見て回った結果、CVSNTをどうこうするよりも、 Eclipseをバージョンアップするのが早いなと思い、 3.1.2にバージョンアップして上手くいきました。 [ メッセージ編集済み 編集者: shou 編集日時 2006-07-16 00:54 ] |
1